【シリウスステークス2019】出走予定馬・騎手/秋のダート戦を占う

スポンサーリンク

シリウスステークス 2018 オメガパフューム

シリウスステークス2019の出走予定馬・騎手の情報です。2019年のシリウスステークスの出走予定馬にはタイムフライヤーやモズアトラクションなどが名を連ねています。ダート馬にとっては貴重な重賞戦。賞金加算のミッションをクリアせよ!

秋のダート戦を占う

2019年9月28日(土) | 4回阪神8日 | 15:35 発走
第23回 シリウスステークス(GIII)ダート・右 2000m
Sirius Stakes (G3)

スポンサーリンク

2019年・シリウスステークスの出走予定馬たち

エルムステークス2019 モズアトラクション

2019年のシリウスステークスの出走予定馬を掲載しています(カッコの中は想定騎手)。
フルゲートは16頭となっています。

出走馬
  • アングライフェン(川田将雅)
  • キングスガード(浜中俊)
  • サトノプライム(古川吉洋)
  • ジョーダンキング(岩田康誠)
  • タイムフライヤー(C.ルメール
  • ナムラアラシ(幸英明)
  • ピオネロ(北村友一)
  • マッスルビーチ(松岡正海)
  • メイショウワザシ(松山弘平)
  • メイプルブラザー(宮崎北斗)
  • モズアトラクション(藤岡康太)
  • ヤマカツライデン(池添謙一)
  • ロードアルペジオ(福永祐一)
  • ロードゴラッソ(藤岡佑介)
除外&回避馬
  • グリム
  • テルペリオン
  • リアンヴェリテ
関連記事

武豊騎手が騎乗予定だったグリムは白山大賞典に参戦予定!

【武豊想定・騎乗予定・成績】10/7・8は京都・9は盛岡で騎乗
武豊騎手の想定・騎乗予定をまとめた記事です。武豊騎手は今日までに様々な記録を打ち立て、まだまだ第一線で活躍し続けている日本競馬界のレジェンド。そんな名手の先週の結果・成績や今週(10/7・10/8・10/9)の想定・騎乗予定など、ファン必見のすべてのスケジュールをチェックしよう。

同週に行われる他の重賞もチェック!

【スプリンターズステークス2023】結果・予想オッズ・枠順/混戦必至の電撃戦
スプリンターズステークスは2023年10月1日に中山競馬場で行われる電撃のスプリント戦。スプリンターズSは2023年で第57回を迎え、昨年はジャンダルムが制した。出走予定馬・予想オッズ・騎手・日程・賞金・過去の結果などをチェックしてみよう。
スポンサーリンク

出走予定馬・ピックアップ

ホープフルステークス 2017 タイムフライヤー

阪神競馬場で行われるG3「シリウスステークス」。
出走予定馬から注目したい馬をピックアップした。

タイムフライヤー(Time Flyer)
タイムフライヤー (Time Flyer) | 競走馬データ - netkeiba.com
タイムフライヤー (Time Flyer)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。

タイムフライヤー・4歳牡馬
13戦3勝 [3-2-0-8]
父:ハーツクライ
母:タイムトラベリング
母父:ブライアンズタイム
馬名の由来:時を超える者
前走:エルムステークス・6着(5番人気)
(鞍上予定:C.ルメール)

2度目の砂戦で見せる進化「タイムフライヤー」

ルメール騎手を迎え2度目のダート戦に挑戦するタイムフライヤー。
前走のエルムステークスでは溢れる闘志が空回りしたものの、可能性の高さを大いに感じさせた。

ダートのG1戦へ向けても結果が欲しい一戦となる。

ピックアップレース
【ホープフルステークス 2017】動画・結果/タイムフライヤーが時を超える末脚を披露
「ホープフルステークス 2017」の動画・結果です。ホープフルステークスの結果は1着:タイムフライヤー、2着:ジャンダルム、3着:ステイフーリッシュ。「タイムフライヤー」が勝利したレースの詳しい結果、動画をご覧ください。
モズアトラクション(Mozu Attraction)
モズアトラクション (Mozu Attraction) | 競走馬データ - netkeiba.com
モズアトラクション (Mozu Attraction)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。

モズアトラクション・5歳牡馬
28戦6勝 [6-2-1-19]
父:ジャングルポケット
母:エーシンラクーリエ
母父:コロナドズクエスト
馬名の由来:冠名+引き寄せる
前走:エルムステークス・1着(2番人気)
(鞍上予定:藤岡康太)

重賞連勝へ「モズアトラクション」

デビューから28戦目でうれしい重賞初制覇を果たしたモズアトラクション。
前走は4コーナーでは前をしっかり射程圏に入れ、上がり最速タイムで差し切る完ぺきな内容だった。

本格気配漂う5歳馬。
この勢いは誰にも止められない。

ピックアップレース
【エルムステークス2019】結果・動画/モズアトラクションが差し切り快勝
エルムステークス2019の結果・動画をまとめた記事です。2019年のエルムステークスの着順は1着:モズアトラクション、2着:ハイランドピーク、3着:サトノティターンとなりました。レースの詳しい結果、動画などをご覧ください。
グリム(Grimm)
グリム (Grimm) | 競走馬データ - netkeiba.com
グリム (Grimm)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。

グリム・4歳牡馬
14戦7勝 [7-2-2-3]
父:ゼンノロブロイ
母:ブランシュネージュ
母父:サクラバクシンオー
馬名の由来:人名より
前走:エルムステークス・7着(1番人気)
(鞍上予定:武豊)

前走の雪辱を誓う「グリム」

前走のエルムステークスでは1番人気に支持されたものの7着と結果が残せなかったグリム。
若干距離が短かったのが影響したのか流れに乗れずじまいで終わってしまった。

2000mへの距離延長&相性がいい阪神コースに変わるのは好材料。
マーキュリーカップ以来の重賞勝利へ。

ピックアップレース
【マーキュリーカップ2019】結果・動画/グリムが抜け出し快勝
マーキュリーカップ2019の結果・動画をまとめた記事です。2019年のマーキュリーCの着順は1着:グリム、2着:ノーブルサターン、3着:テルペリオンとなりました。レースの詳しい結果、動画などをご覧ください。

他にもシリウスステークスには今年オープン特別を2勝しているアングライフェンや名鉄杯2着のジョーダンキング、昨年のベテルギウスステークス以来の実戦となるロードアルペジオなども出走を予定しています。

シリウスステークスは2019年9月28日(土)の15時35分発走予定です。

シリウスステークス2019の日程・賞金

スポンサーリンク

シリウスステークス 2017 メイショウスミトモ

シリウスステークス

日程・発走予定時刻
2019年9月28日(土)15時35分発走予定

場所・距離
阪神競馬場・ダート・2000m


G3

1着賞金
3,600万円

スポンサーリンク

シリウスステークス・プレイバック

シリウスステークス 2018 オメガパフューム

2018年・シリウスステークス(GIII)

1着:オメガパフューム
2着:ウェスタールンド(クビ)
3着:サンライズソア(1-3/4馬身)
4着:ヒラボクラターシュ(5馬身)
5着:コスモカナディアン(クビ)

勝ちタイム:2.01.5
優勝騎手:和田 竜二
馬場:不良

【シリウスステークス2018】結果・動画/オメガパフュームがクビ差しのぎ切り優勝
シリウスステークス2018の結果・動画をまとめた記事です。今年の着順は1着:オメガパフューム、2着:ウェスタールンド、3着:サンライズソアとなりました。レースの詳しい結果、動画などをご覧ください。
レース後のコメント
1着 オメガパフューム(和田竜二騎手)
「展開がうまくいきましたし、(斤量は)53キロでしたし、力のある馬に乗せてもらって感謝しています。相手の出方を見られるくらいの余裕がありました。(4角を)回りきる前に動いていくつもりだったので、その通り運んでいけました。(3歳馬で)まだまだ伸びていく馬ですし、ダート界でこれから活躍できる馬だと思います」
関連記事

今後も注目のレースが続く!

【凱旋門賞2023】出走予定馬・日程・賞金/悲願の日本馬制覇なるか
凱旋門賞は2023年10月1日にフランス・パリロンシャン競馬場で行われるヨーロッパの芝・最強馬決定戦。凱旋門賞は2023年で第102回を迎え、昨年はアルピニスタが制した。出走予定馬・日程・賞金・過去の結果などをチェックしてみよう。
【秋華賞2023】出走予定馬・騎手・賞金/きれいな華を咲かすのは
秋華賞は2023年10月15日に京都競馬場で行われる3歳牝馬の三冠レース最終戦。秋華賞は2023年で第28回を迎え、昨年はスタニングローズが制した。秋華賞の出走予定馬・騎手・日程・賞金・過去の結果などをチェックしてみよう。

コメント