阪神大賞典は2021年3月21日に阪神競馬場で行われ、天皇賞春の前哨戦として有名。阪神大賞典は2021年で69回を迎え、昨年はユーキャンスマイルが制した。阪神大賞典の出走予定馬・賞金・日程・昨年の結果などをチェックしてみよう。
2021年・阪神大賞典の出走予定馬をチェック
2021年・阪神大賞典の出走予定馬をピックアップしました。注目馬は随時追加していく予定です。
ショウリュウイクゾ・5歳牡馬
父:オルフェーヴル
母:ショウリュウムーン
母父:キングカメハメハ
主な勝鞍:2021年・日経新春杯
馬名の由来:冠名+行くぞ
日経新春杯では条件クラスの身ながら見事な競馬で重賞初制覇を果たした。
引き続き団野騎手とのコンビで重賞連勝へ、いざ参らん。
ゴースト・5歳せん馬
父:ハーツクライ
母:ガヴィオラ
母父:Cozzene
主な勝鞍:2020年・西宮ステークス
馬名の由来:幽霊
初の3000m戦となった万葉ステークスでは5着。
実績ある阪神ならもう少しやれてもいい。
ブラックホール・4歳牡馬
父:ゴールドシップ
母:ヴィーヴァブーケ
母父:キングカメハメハ
主な勝鞍:2019年・札幌2歳ステークス
馬名の由来:非常に強い重量を持った特異点
菊花賞5着の実績あり。
父が三連覇した思い出の舞台で花開け。
ユーキャンスマイル・6歳牡馬
父:キングカメハメハ
母:ムードインディゴ
母父:ダンスインザダーク
主な勝鞍:2020年・阪神大賞典
馬名の由来:笑ってごらん
昨年の覇者。
長距離戦では安定した成績を残す。
メイショウテンゲン・5歳牡馬
父:ディープインパクト
母:メイショウベルーガ
母父:フレンチデピュティ
主な勝鞍:2019年・弥生賞
馬名の由来:冠名+天元。碁盤の中心点のこと
ボスジラ・5歳牡馬
父:ディープインパクト
母:ミスパスカリ
母父:Mr. Greeley
主な勝鞍:2020年・早春ステークス
馬名の由来:石灰で出来た白亜の大地(カザフスタン)
阪神大賞典の日程・賞金
2021年3月21日(日)阪神競馬場
格:G2 1着本賞金:6,700万円
年齢:4歳以上 距離:3,000m(芝・右)
阪神大賞典は3000mで行われるため長距離得意な馬が多く集まる。1着馬に4月に行われる天皇賞春の優先出走権が与えられる。
過去にはメジロマックイーンの連覇や、ナリタブライアンとナリタトップガンの壮絶な叩き合い、ゴールドシップの他を寄せ付けない三連覇など記憶に残るレースが多く行われた。今年はどんなドラマが展開されるか期待した。
阪神大賞典・プレイバック
2015年の阪神大賞典を制したのは「ゴールドシップ(Gold Ship)」。前走のAJCCでは1番人気に応えられず7着に沈んだが、得意の阪神3000mで復活V。見事同一重賞三連覇の偉業を達成した。
1着:ゴールドシップ
2着:デニムアンドルビー(1-1/4馬身)
3着:ラストインパクト(3馬身)
4着:カレンミロティック(1-1/2馬身)
5着:フーラブライド(1-3/4馬身)
勝ちタイム:3.05.9
勝利騎手:岩田 康誠
馬場:良