エンプレス杯2025の結果・動画をまとめた記事です。2025年のエンプレス杯の着順は1着:テンカジョウ、2着:オーサムリザルト、3着:アンモシエラとなりました。レースの詳しい結果、動画などをご覧ください。
2025年5月14日(水) | 川崎 | 20:10 発走
第71回 エンプレス杯(JpnII)ダート・左 2100m
Empress Hai (Jpn2)
2025年・エンプレス杯の動画
2025年・エンプレス杯の結果
1着:テンカジョウ
2着:オーサムリザルト(アタマ)
3着:アンモシエラ(4馬身)
4着:ネバーモア(3馬身)
5着:サンオークレア(ハナ)
6着:メランポジューム
7着:ソフィアクラウン
8着:サンオルソーライズ
9着:ローリエフレイバー
10着:アンティキティラ
11着:アンデスビエント
勝ちタイム:2:15.2
優勝騎手:松山 弘平
馬場:稍重
レース後のコメント
1着 テンカジョウ(松山弘平騎手)
「最後は迫られたんですけど、しっかり押し切ってくれて強かったなと思います。きょうは長距離輸送もありましたけれども、馬は元気でしたし、プラス体重で、状態としてはすごい良かったんじゃないかと思いました。大外枠といい枠を引けてましたので、とにかく前半は馬のリズムを整えながら、あとは他馬の動きを見ながら運ぶことができました。すごいい形だったなと思います。4コーナー回るときは少し抜け出しそうだったので大丈夫かなと思ったんですけど、やっぱり強い馬ですので最後は迫ってこられて、それでもしのいでくれてテンカジョウが強かったなと思いました。川崎という小回りコースも経験してこなしてくれたので、これからまだまだ伸びしろがあるなと、非常に楽しみだなと思います」
(岡田稲男調教師)
「偉い馬です。ここに来てまた成長してくれました。トモの感じは良かったですし、体重が6キロプラスで大きくなっていましたが、成長分のプラスだと感じていました。最後は強い人気馬に迫られて、心臓に悪かったです。勝ったとは思いましたが、確定が出るまでは不安でした。これで選択肢が広がりましたし、今後は馬の状態次第で決めたいと思います」
2着 オーサムリザルト(武豊騎手)
「残念ですね。周りはガチャガチャしていたが、じっと落ち着いて回ってこられた。直線は差せるなという感じだったが、相手がしぶとかったし、ソワソワしたところがあった。連勝が止まったのは残念ですが、また頑張りたいですね」
3着 アンモシエラ(横山武史騎手)
「テンションがかなり高かったですが、いつものことです。具合も悪くなかったですし、いつも通りでした。2000mでギリギリなところがあるので、2100mの今回は何とか前半をリズム良く走らせたいと思っていました。向正面で内を捌いて、3、4コーナーも悪くありませんでした。しかし最後は距離の分ですね。それでも大きく崩れないのはこの馬の能力だと思います」
4着 ネバーモア(藤岡佑介騎手)
「初物尽くしでしたが、やりたい競馬はできました。左回りは久々でしたが、それよりもコーナーが急なのに慣れていないので、膨れてしまい、置かれるところがありました。それでも、交流GII(JpnII)で定量で一線級を相手に食らいついてくれました。また経験を積んで、どこかで逆転できるように成長してくれれば良いですね」
5着 サンオークレア(石川倭騎手)
「ペースが流れていたので、競馬はしやすかったです。リズム良く、普段通りに走れました。最後も渋太く脚を使っていました。4着は目指していたので悔しいです」
勝ち馬プロフィール
テンカジョウ(Tenka Jo)牝4/鹿毛 岡田 稲男(栗東)
父:サンダースノー 母:フィオレロ 母父:エンパイアメーカー
馬名の由来:天下+冠名