【チャレンジカップ2025】出走馬・予想オッズ・騎手/挑戦の季節

チャレンジカップ2024 ラヴェル

チャレンジカップ2025出走予定馬・予想オッズ・騎手の情報です。チャレンジカップは2025年9月13日に阪神競馬場で行われる中距離G3戦。2025年で第76回を迎え、昨年はラヴェルが制した。出走予定馬・予想オッズ・騎手・日程・賞金・過去の結果などをチェックしてみよう。

挑戦の季節

2025年9月13日(土) | 4回阪神3日 | 15:45 発走
第76回 チャレンジカップ(GIII)芝・右 2000m
Challenge Cup (G3)

2025年・チャレンジカップの出走予定馬たち

2025年・チャレンジカップの追い切り・コメントをチェック!
チャレンジカップ2025の追い切り・コメントの記事です。チャレンジカップの出走予定馬たちの追い切りタイムや関係者のコメントを見やすくまとめています。各馬の状態把握が馬券的中のカギを握る。しっかりチェックして、おいしい配当をゲットしよう!
出走馬・騎手確定(9月11日)

チャレンジカップ2025 出走予定馬 サブマリーナ

2025年のチャレンジカップの出走予定馬を掲載しています(カッコの中は想定騎手)。

出走馬・騎手確定
  • アスクカムオンモア(西村淳也)
  • イングランドアイズ(松若風馬)
  • ヴェルテンベルク(吉村誠之助)
  • エアファンディタ(亀田温心)
  • オニャンコポン(菅原明良)
  • オールナット(J.モレイラ)
  • カネフラ(小沢大仁)
  • グランヴィノス(川田将雅
  • サブマリーナ(武豊
  • ジューンテイク(藤岡佑介)
  • ショウナンマグマ(池添謙一)
  • タガノデュード(古川吉洋)
  • ドクタードリトル(松山弘平)
  • ホウオウプロサンゲ(菱田裕二)
  • マイネルクリソーラ(C.ルメール
関連記事
武豊騎手はチャレンジカップでサブマリーナに騎乗予定!
武豊騎手の想定・騎乗予定をまとめた記事です。武豊騎手は今日までに様々な記録を打ち立て、まだまだ第一線で活躍し続けている日本競馬界のレジェンド。そんな名手の先週の結果・成績や今週(10/18・10/19)の想定速報・騎乗予定など、ファン必見のすべてのスケジュールをチェックしよう。
同週に行われる他の重賞もチェック!
ローズステークスは2025年9月14日に阪神競馬場で行われ、秋華賞の最重要トライアル戦に位置づけされている。ローズステークスは2025年で第43回を迎え、昨年はクイーンズウォークが制した。出走予定馬・予想オッズ・騎手・日程・賞金・過去の結果などをチェックしてみよう。
セントライト記念は2025年9月15日に中山競馬場で行われる菊花賞へつながる一戦。2025年で第79回を迎え、昨年はアーバンシックが制した。セントライト記念の出走予定馬・予想オッズ・騎手・日程・賞金・過去の結果などをチェックしてみよう。
スポンサーリンク

出走予定馬・ピックアップ

小倉記念2025 イングランドアイズ

阪神競馬場で行われるG3「チャレンジカップ」。
出走予定馬から注目したい馬をピックアップした。

イングランドアイズ(England Eyes)

イングランドアイズ・5歳牝馬
父:Kingman
母:Nuovo Record
母父:Heart’s Cry
主な勝鞍:2025年・小倉記念(G3)
馬名の由来:イギリスの瞳

前走の小倉記念では51kgと軽量の恩恵があったとはいえ、うまく流れに乗って抜け出し重賞初勝利を収めた。
今回はさすがに斤量が課されると思われるが、ここでも結果が出せるようなら秋の視界がぐっと広がる。

サブマリーナ(Submariner)

サブマリーナ・4歳牡馬
父:スワーヴリチャード
母:ヒシサブリナ
母父:Bernardini
主な勝鞍:2025年・難波ステークス(3勝クラス)
馬名の由来:潜水艦乗組員。母名より連想

新潟大賞典ではいつも通りの後方からの競馬を選択し、直線では上がり最速の脚で追い込み2着と重賞でもやれるところを見せてくれた。
脚質的に展開に左右される面があるが、そこは主戦の武豊騎手の手綱さばきに託したい。

グランヴィノス(Grande Venus)

グランヴィノス・5歳牡馬
父:キタサンブラック
母:ハルーワスウィート
母父:Machiavellian
主な勝鞍:2025年・関ケ原ステークス(3勝クラス)
馬名の由来:大金星(ポルトガル語)

前走関ケ原ステークスを快勝し条件クラスを突破した。
5歳ながらキャリア7戦と浅く、血統的にもまだまだ成長の余地があり先々まで楽しみな一頭だ。

オールナット(Allnatt)

オールナット・4歳牡馬
父:サトノダイヤモンド
母:キューティゴールド
母父:フレンチデピュティ
主な勝鞍:2024年・嵯峨野ステークス(3勝クラス)
馬名の由来:有色な鮮黄色のダイヤモンドの名前。父名、母名より連想

近走はレースで折り合えるようになってきており成長を感じる。
主戦の北村友一騎手がフランスで騎乗するために代打でモレイラ騎手が乗る予定となっており、どんなエスコートを見せてくれるかも楽しみだ。

マイネルクリソーラ(Meiner Chrysola)

マイネルクリソーラ・6歳牡馬
父:スクリーンヒーロー
母:マイネトゥインクル
母父:ムタファーウエク
主な勝鞍:2025年・メトロポリタンステークス(リステッドクラス)
馬名の由来:冠名+金(ギリシャ語)

ここ3戦は2400m以上の距離で結果を出してきた。
初コンビとなるルメール騎手がこの距離でどのように乗るのかも注目したい。

他にも…

チャレンジカップには七夕賞で3着に入ったオニャンコポンや復活を目指すジューンテイクなども出走を予定しています。

チャレンジカップは2025年9月13日(土)の15時45分発走予定です。

チャレンジカップ2025の予想オッズ

スポンサーリンク
予想オッズ

予想オッズ

2025年・チャレンジカップの予想オッズはこのように予想しています。
川田騎手とのコンビで重賞初勝利を狙うグランヴィノスが1番人気に支持されると予想します。
上位3頭あたりまでが一桁オッズの人気でしょうか。

カッコ内はオッズとなっています。

  1. グランヴィノス(3.0)
  2. サブマリーナ(3.5)
  3. オールナット(6.0)
  4. マイネルクリソーラ(13.5)
  5. イングランドアイズ(16.5)
  6. アスクカムオンモア(17.0)
  7. ジューンテイク(18.5)
  8. タガノデュード(24.0)
  9. ドクタードリトル(28.5)
  10. ヴェルテンベルク(31.5)
  11. エアファンディタ(45.5)
  12. カネフラ(☆)
  13. オニャンコポン(☆)
  14. ホウオウプロサンゲ(☆)
  15. ショウナンマグマ(☆)

☆印は50倍以上と予想しています。

スポンサーリンク

チャレンジカップ2025の日程・賞金

チャレンジカップ

チャレンジカップ2023 ベラジオオペラ

日程・発走予定時刻
2025年9月13日(土)15時45分発走予定

場所・距離
阪神競馬場・芝・2000m


G3

1着賞金
4,300万円

チャレンジカップ・プレイバック

チャレンジカップ2024 ラヴェル

2024年・チャレンジカップ(GIII)

1着:ラヴェル
2着:ディープモンスター(1-3/4馬身)
3着:エアファンディタ(3/4馬身)
4着:ボルドグフーシュ(3馬身)
5着:セイウンハーデス(ハナ)

勝ちタイム:1:58.2
優勝騎手:川田 将雅
馬場:良

動画・全着順をチェック!
チャレンジカップ2024の結果・動画をまとめた記事です。2024年のチャレンジカップの着順は1着:ラヴェル、2着:ディープモンスター、3着:エアファンディタとなりました。レースの詳しい結果、動画などをご覧ください。

チャレンジカップ2024 ラヴェル

レース後のコメント
1着 ラヴェル(川田将雅騎手)
「スムーズに競馬をしてくれました。前半からリズムを大事にしながら終始、動きを作り続けながらの道中でした。折り合いというよりも、今は動きを作る方が大事なので、引っかかることより、ちゃんと動けるかということの方が大事なポイントです。前回いい状態で競馬を迎えてくれて、いい内容で走ってくれて、勝てはしませんでしたけれども、あのトップカテゴリーで素晴らしい走りをしてくれたので、そこから継続していい状態でここまで連れてきてもらえてるなと感じる返し馬でした。何より今日この馬が久しぶりに勝ったということが大事なことですし、この時間をスタッフの方たちとともに喜んでもらえたらなと思います」

関連記事
今後も注目のレースが続く!
オールカマーは2025年9月21日に中山競馬場で行われる有力古馬が集まる一戦。オールカマーは2025年で第71回を迎え、昨年はレーベンスティールが優勝した。オールカマーの出走予定馬・予想オッズ・騎手・日程・賞金・過去の結果などをチェックしてみよう。
神戸新聞杯は2025年9月21日に阪神競馬場で行われる西からの菊花賞トライアル。神戸新聞杯は2025年で第73回を迎え、昨年はメイショウタバルが優勝した。神戸新聞杯の出走予定馬・予想オッズ・騎手・日程・賞金・過去の結果などをチェックしてみよう。