スポンサーリンク
【青葉賞2023】出走馬・予想オッズ・枠順/新緑の季節に熾烈な戦い

青葉賞は2023年4月29日に東京競馬場で行われるダービーへの切符を賭けた戦い。青葉賞は2023年で第30回を迎え、昨年はプラダリアが勝利した。出走予定馬・予想オッズ・騎手・日程・賞金・過去の結果などをチェックしてみよう。
新緑の季節に熾烈な戦い
2023年・青葉賞の出走予定馬をチェック
青葉賞の枠順決定!(4月28日)
2023年・青葉賞の枠順が発表されました。
人気が予想されるところではスキルヴィングが6枠11番、ハーツコンチェルトは3枠4番、グランヴィノスは4枠6番に入りました。
果たしてどんな結末が待っているのか!?
2023年・青葉賞の追い切り・コメントをチェック!

【青葉賞2023】追い切り/抜群の動きを見せたのは
青葉賞2023の追い切り・コメントの記事です。青葉賞の出走予定馬たちの追い切りタイムや関係者のコメントを見やすくまとめています。各馬の状態把握が馬券的中のカギを握る。しっかりチェックして、おいしい配当をゲットしよう!
出走馬・騎手確定(4月27日)
2023年の青葉賞の出走予定馬を掲載しています(カッコの中は想定騎手)。
フルゲートは18頭となっています。
出走馬・騎手確定
- アサカラキング(石川裕紀人)
- アームブランシュ(吉田豊)
- グランヴィノス(D.レーン)
- サヴォーナ(池添謙一)
- シャドウソニック(坂井瑠星)
- スキルヴィング(C.ルメール)
- ティムール(三浦皇成)
- ニシノレヴナント(大野拓弥)
- ハーツコンチェルト(松山弘平)
- ヒシタイカン(M.デムーロ)
- マイネルエンペラー(和田竜二)
- マサハヤウォルズ(永野猛蔵)
- メイテソーロ(川田将雅)
- ヨリマル(菅原明良)
- ロゼル(津村明秀)
回避馬
- クレオメデス
- サトノトルネード
- ナイトインロンドン
【参考レース】2023年 青葉賞|JRA公式
JRA公式YouTubeチャンネル作成の2023年・青葉賞の出走馬参考レース動画です。
出走予定馬の過去のレースを振り返り、馬券の参考にしよう!
青葉賞・注目馬ピックアップ
2023年・青葉賞の出走予定馬をピックアップしました。注目馬は随時追加していく予定です。
スキルヴィング(Skilfing)
スキルヴィング | 競走馬データ - netkeiba
スキルヴィング(Skilfing)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。
スキルヴィング・3歳牡馬
父:キタサンブラック
母:ロスヴァイセ
母父:シンボリクリスエス
主な勝鞍:2023年・ゆりかもめ賞
馬名の由来:北欧神話の主神オーディンの別称。高座につくものの意。母名より連想
新馬戦こそ2着に敗れたが、その後未勝利、ゆりかもめ賞を圧勝。
同じ舞台を経験している点も心強く、楽しみいっぱい。
ハーツコンチェルト(Hearts Concerto)
ハーツコンチェルト | 競走馬データ - netkeiba
ハーツコンチェルト(Hearts Concerto)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。
ハーツコンチェルト・3歳牡馬
父:ハーツクライ
母:ナスノシベリウス
母父:Unbridled’s Song
主な勝鞍:2022年・2歳新馬
馬名の由来:父名の一部+協奏曲。姉名の音楽用語シンフォニーから連想
新馬戦勝利後の3戦は悪くないものの勝ち切れない競馬が続いている。
距離を延ばして新味出るか。
アームブランシュ(Ame Blanche)
アームブランシュ | 競走馬データ - netkeiba
アームブランシュ(Ame Blanche)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。
アームブランシュ・3歳牡馬
父:キズナ
母:ソウルフルヴォイス
母父:キングカメハメハ
主な勝鞍:2022年・2歳未勝利
馬名の由来:純粋な魂(仏)
弥生賞では9番人気ながら0.2秒差の4着と好走。
切れ味は上々。
ヨリマル(Yori Maru)
ヨリマル | 競走馬データ - netkeiba
ヨリマル(Yori Maru)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。
ヨリマル・3歳牡馬
父:リアルスティール
母:テイエムオーシャン
母父:ダンシングブレーヴ
主な勝鞍:2023年・大寒桜賞
馬名の由来:冠名+丸
不良馬場で開催された大寒桜賞を制し2勝目を挙げた。
再び馬場が渋るようなら。
主な回避馬
ダノンザタイガー(Danon the Tiger)
ダノンザタイガー | 競走馬データ - netkeiba
ダノンザタイガー(Danon the Tiger)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。
ダノンザタイガー・3歳牡馬
父:ハーツクライ
母:シーズアタイガー
母父:Tale of the Cat
主な勝鞍:2022年・2歳未勝利
馬名の由来:冠名+虎、母名の一部
右前脚の深管あたりに痛みがあるため回避。
春は全休することになった。
オープンファイア(Open Fire)
オープンファイア | 競走馬データ - netkeiba
オープンファイア(Open Fire)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。
オープンファイア・3歳牡馬
父:ディープインパクト
母:ゴーマギーゴー
母父:Ghostzapper
主な勝鞍:2022年・2歳新馬
馬名の由来:火蓋を切る
脚元がもやついたため出走を予定していた青葉賞を回避。
今後は放牧に出され、次走は未定となっている。
サトノトルネード(Satono Tornado)
サトノトルネード | 競走馬データ - netkeiba
サトノトルネード(Satono Tornado)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。
サトノトルネード・3歳牡馬
父:ハーツクライ
母:タイタンクイーン
母父:Tiznow
主な勝鞍:2023年・3歳未勝利
馬名の由来:冠名+竜巻
右前脚フレグモーネを発症したため回避する。
青葉賞2023の予想オッズ
予想オッズ
2023年・青葉賞の予想オッズはこのように予想しています。
圧巻の内容で連勝中のスキルヴィングが1番人気に支持されると予想します。
上位1頭だけが一桁オッズの人気でしょうか。
カッコ内はオッズとなっています。
- スキルヴィング(1.4)
- ハーツコンチェルト(11.0)
- サヴォーナ(12.5)
- グランヴィノス(15.0)
- ヒシタイカン(19.5)
- メイテソーロ(28.0)
- ヨリマル(33.0)
- アームブランシュ(34.5)
- アサカラキング(36.5)
- マイネルエンペラー(☆)
- シャドウソニック(☆)
- ニシノレヴナント(☆)
- ティムール(☆)
- マサハヤウォルズ(☆)
- ロゼル(☆)
☆印は50倍以上と予想しています。
青葉賞の日程・賞金
2023年4月29日(土)東京競馬場
格:G2 1着本賞金:5,400万円
年齢:3歳 距離:2,400m(芝・左)
青葉賞は本番の日本ダービーと同じ舞台設定で行われる前哨戦。上位2頭までに優先出走権が与えられるが、青葉賞勝ち馬から日本ダービー馬は誕生しておらず、本番で苦戦するケースが目立つ。
日本ダービー

【日本ダービー2023】結果・予想オッズ・枠順/夢にまで見た舞台
日本ダービーは2023年5月28日に東京競馬場で行われる三歳馬の頂点を決める競馬の祭典。日本ダービーは2023年で第90回を迎え、昨年はドウデュースが優勝した。日本ダービーの出走予定馬・予想オッズ・騎手・日程・賞金・過去の結果などをチェックしてみよう。
青葉賞・プレイバック
2017年の青葉賞を制したのは「アドミラブル(Admirable)」。抜群の末脚で抜け出すと後続に2馬身半の差をつけ圧勝。その後の日本ダービーでは青葉賞での勝ちっぷりが評価され1番人気になるものの、0.3秒差の3着で栄冠にはあと一歩手が届かなかった。
青葉賞(GII)
1着:アドミラブル
2着:ベストアプローチ(2-1/2馬身)
3着:アドマイヤウイナー(1-1/4馬身)
4着:ポポカテペトル(ハナ)
5着:サーレンブラント(1-3/4馬身)
勝ちタイム:2.23.6
勝利騎手:M.デムーロ
馬場:良
2017年・青葉賞の全着順、動画、コメントもチェック!

【青葉賞2017】動画・結果/アドミラブルが快勝でダービーに名乗りを挙げる
青葉賞2017の動画・結果です。2017年・青葉賞の結果は1着:アドミラブル、2着:ベストアプローチ、3着:アドマイヤウイナーとなりました。レースの詳しい結果、動画などをご覧ください。