「阪神ジュベナイルフィリーズ」は2017年12月10日に阪神競馬場で行われ、2歳女王を決める一戦。阪神ジュベナイルフィリーズは2017年で第69回を迎える。昨年はソウルスターリングが制した。阪神JFの出走予定馬・日程・賞金などをチェックしてみよう。
若き才女を探せ
データ・枠順
「阪神ジュベナイルフィリーズ」の枠順が発表されました。
札幌2歳ステークスを制し、鞍上にC.ルメール騎手を配してきたロックディスタウンは8枠18番、無傷の3連勝でG1制覇をもくろむオルフェーヴル産駒・ラッキーライラックは6枠11番、姉に桜花賞馬アユサンがいる良血馬で戸崎騎手が騎乗するマウレアは2枠4番に入った。
阪神ジュベナイルフィリーズの発走は12月10日(日)の15時40分となっています。
【阪神ジュベナイルフィリーズ 2017】データ・枠順/データから勝利の方程式を解く
「阪神ジュベナイルフィリーズ 2017」のデータ・枠順の情報です。2017年・阪神ジュベナイルフィリーズのデータは枠順別や脚質別、種牡馬別や騎手別データなど多くの情報を掲載しています。さまざまな情報から阪神JFでの激走馬を導き出す。予想の参考にどうぞ!
出走予定馬
2017年・阪神ジュベナイルフィリーズの出走予定馬・予想オッズ・想定騎手に関する記事を公開しました。記事には注目馬ピックアップや参考レースも書いております。
【阪神ジュベナイルフィリーズ 2017】出走予定馬・予想オッズ/若さゆえの危うさ
「阪神ジュベナイルフィリーズ 2017」の出走予定馬・予想オッズ・想定騎手の情報です。阪神ジュベナイルフィリーズの出走登録は23頭。ロックディスタウンやベルーガなどが出走予定です。才能あふれる2歳の乙女が火花を散らす。
2017年・阪神ジュベナイルフィリーズの出走予定馬をピックアップしました。注目馬は随時追加していく予定です。
・ロックディスタウン(Rock This Town)
ロックディスタウン・2歳牝馬
父:オルフェーヴル
母:ストレイキャット
母父:Storm Cat
主な勝鞍:2017年・札幌2歳ステークス
馬名の由来:曲名
オルフェーヴルの初年度産駒で、父に初の重賞勝利をプレゼントしたロックディスタウン。
札幌2歳ステークスでは骨っぽい牡馬相手に接戦を制して無傷の2連勝で重賞初制覇を果たした。
3連勝で来年につなげたい。
・ラッキーライラック(Lucky Lilac)
ラッキーライラック・2歳牝馬
父:オルフェーヴル
母:ライラックスアンドレース
母父:Flower Alley
主な勝鞍:2017年・アルテミスステークス
馬名の由来:五弁のライラックの花(幸運のシンボル)
こちらも新種牡馬オルフェーヴル産駒のラッキーライラック。
アルテミスステークスでは上り最速の脚で抜け出し連勝で重賞制覇を果たした。
マイル適正は高く、ここでも有力候補の一頭に挙げられる。
・ベルーガ(Beluga)
ベルーガ・2歳牝馬
父:キンシャサノキセキ
母:アドマイヤライト
母父:Kris S.
主な勝鞍:2017年・ファンタジーステークス
馬名の由来:最高級キャビアの種類名
こちらも無傷の2連勝で阪神ジュベナイルフィリーズに駒を進めてきたベルーガ。
連勝した2戦はともに上り最速の脚で差し切り勝ち。鋭い末脚が武器だ。
好調の中内田厩舎が送り出す一頭。阪神の直線で末脚がさらに活きそうだ。
・コーディエライト(Cordierite)
コーディエライト・2歳牝馬
父:ダイワメジャー
母:ダークサファイア
母父:Out of Place
主な勝鞍:2017年・2歳未勝利戦
馬名の由来:鉱物名
新潟2歳ステークス、ファンタジーステークスを連続で2着と重賞で惜しい競馬が続いている。
楽に逃がすと怖い一頭だ。
・サヤカチャン(Sayakachan)
サヤカチャン・2歳牝馬
父:リーチザクラウン
母:アップルトウショウ
母父:アンバーシャダイ
主な勝鞍:2017年・2歳未勝利戦
馬名の由来:人名より+呼称
アルテミスステークスでは単勝万馬券ながら2着と大健闘。
ここでも波乱を演出するか。
・モルトアレグロ(Molto Allegro)
モルトアレグロ・2歳牝馬
父:Speightstown
母:Mo Chuisle
母父:Free House
主な勝鞍:2017年・くるみ賞
馬名の由来:非常に速く(音楽用語)
不良馬場で行われたくるみ賞で2勝目を挙げた。
馬場が渋るようなら楽しみな存在だ。
主な回避馬
・アマルフィコースト(Amalfi Coast)
・追い切りでかなりの気難しさを見せたため無理をせず休養
アマルフィコースト・2歳牝馬
父:ダイワメジャー
母:ジプシーハイウェイ
母父:High Chaparral
主な勝鞍:2017年・中京2歳ステークス
馬名の由来:イタリアのアマルフィ海岸の道
・レッドレグナント(Red Regnant)
11月18日の調整後、右膝外側とう骨付近に骨折線と剥がれかけた骨片が確認された。北海道に移動して骨片除去手術を行う。
レッドレグナント・2歳牝馬
父:ロードカナロア
母:エンプレスティアラ
母父:クロフネ
主な勝鞍:2017年・サフラン賞
馬名の由来:冠名+君臨する。女帝となり世代を統治する。母名より連想
2017年・阪神ジュベナイルフィリーズの追い切り・コメントに関する記事を公開しました。記事には追い切りタイムや追い切り後の関係者のコメントを書いております。
【阪神ジュベナイルフィリーズ 2017】追い切り・コメント/抜群の動きを見せたのは
「阪神ジュベナイルフィリーズ 2017」の追い切り・コメントの情報です。阪神ジュベナイルフィリーズに出走する有力馬中心に追い切りタイム・コメントをまとめてあります。状態の把握が馬券的中のカギとなる!
日程・賞金
第69回 阪神ジュベナイルフィリーズ(Hanshin Juvenile Fillies)
2017年12月10日(日)阪神競馬場
格:G1 1着本賞金:6,500万円
年齢:2歳牝馬 距離:1,600m(芝・右)
阪神ジュベナイルフィリーズ・プレイバック
2016年の阪神ジュベナイルフィリーズを制したのは「ソウルスターリング(Soul Stirring)」。危なげなく抜け出し2歳女王の座に就いた。来春の活躍が期待される。
2016年12月11日(日)阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)
1着:ソウルスターリング
2着:リスグラシュー(1-1/4馬身)
3着:レーヌミノル(1-3/4馬身)
4着:ディーパワンサ(2馬身)
5着:ヴゼットジョリー(1/2馬身)
勝ちタイム:1.34.0
勝利騎手:C.ルメール
馬場:良
【阪神ジュベナイルフィリーズ 2016】動画・結果/ソウルスターリングが無傷の3連勝
「阪神ジュベナイルフィリーズ 2016」の動画・結果です。阪神ジュベナイルフィリーズの結果は1着:ソウルスターリング、2着:リスグラシュー、3着:レーヌミノル。「ソウルスターリング」が勝利した阪神JFの詳しい結果、動画をご覧ください。