アメリカジョッキークラブカップは2021年1月24日に中山競馬場で行われる冬の中距離G2戦。AJCCは2021年で第62回を迎え、昨年はブラストワンピースが優勝した。AJCCの出走予定馬・予想オッズ・日程・賞金などをチェックしてみよう。
目次
2021年・アメリカジョッキークラブカップの結果は!?
2021年のアメリカジョッキークラブカップを制したのは『アリストテレス(Aristoteles)』。菊花賞2着の悔しさを晴らす見事な走りで重賞初制覇を果たした。
1着:アリストテレス
2着:ヴェルトライゼンデ(1/2馬身)
3着:ラストドラフト(クビ)
4着:ステイフーリッシュ(1-1/2馬身)
5着:モズベッロ(ハナ)
勝ちタイム:2.17.9
優勝騎手:C.ルメール
馬場:不良
2021年・アメリカジョッキークラブカップの出走予定馬をチェック
2021年・アメリカジョッキークラブカップの枠順が発表されました。
人気が予想されるところではアリストテレスが5枠9番、サトノフラッグは1枠1番、ヴェルトライゼンデは2枠4番に入りました。
果たしてどんな結末が待っているのか!?
2021年のアメリカジョッキークラブカップの出走予定馬を掲載しています(カッコの中は想定騎手)。
フルゲートは17頭となっています。
- アリストテレス(C.ルメール)
- ウインマリリン(横山武史)
- ヴェルトライゼンデ(池添謙一)
- サトノフラッグ(戸崎圭太)
- サンアップルトン(柴田善臣)
- ジェネラーレウーノ(武藤雅)
- ジャコマル(田中勝春)
- ステイフーリッシュ(石橋脩)
- ソッサスブレイ(未定)
- タガノディアマンテ(津村明秀)
- ナイママ(柴田大知)
- ノーブルマーズ(高倉稜)
- ベストアプローチ(江田照男)
- マイネルハニー(宮崎北斗)
- モズベッロ(北村宏司)
- ラストドラフト(三浦皇成)
- ランフォザローゼス(杉原誠人)
2021年・アメリカジョッキークラブカップの出走予定馬をピックアップしました。注目馬は随時追加していく予定です。
アリストテレス・4歳牡馬
父:エピファネイア
母:ブルーダイアモンド
母父:ディープインパクト
主な勝鞍:2020年・小牧特別
馬名の由来:人名より
菊花賞ではコントレイルを最後まで苦しめるいい走りを見せた。
ここで結果を残し未来を切り開け。
サトノフラッグ・4歳牡馬
父:ディープインパクト
母:バラダセール
母父:Not For Sale
主な勝鞍:2020年・弥生賞
馬名の由来:冠名+旗
弥生賞を制し、菊花賞でも3着に入るなど2020年のクラシックを沸かした一頭。
得意の中山で2つ目の重賞タイトルを狙う。
ヴェルトライゼンデ・4歳牡馬
父:ドリームジャーニー
母:マンデラ
母父:Acatenango
主な勝鞍:2020年・萩ステークス
馬名の由来:世界旅行者(独)
ホープフルステークス2着や日本ダービー3着の実績があるものの、重賞を勝っていない。
ここらでタイトルを。
ウインマリリン・4歳牝馬
父:スクリーンヒーロー
母:コスモチェーロ
母父:Fusaichi Pegasus
主な勝鞍:2020年・フローラステークス
馬名の由来:冠名+女性名
オークス2着やエリザベス女王杯4着など2020年シーズンのG1路線をにぎわせた。
牡馬相手にどんな競馬を見せてくれるか。
モズベッロ・5歳牡馬
父:ディープブリランテ
母:ハーランズルビー
母父:Harlan’s Holiday
主な勝鞍:2020年・日経新春杯
馬名の由来:冠名+ハンサム(伊)
昨年春は日経新春杯を制し宝塚記念3着など充実した時期を過ごしたが、秋になると外傷の影響で使いたいレースが使えず不完全燃焼で終わった。
仕切り直しの1年に。
タガノディアマンテ・5歳牡馬
父:オルフェーヴル
母:タガノレヴェントン
母父:キングカメハメハ
主な勝鞍:2020年・万葉ステークス
馬名の由来:冠名+ダイヤモンド(西)
長期休養明けの一戦となったステイヤーズステークスでは、しぶとく粘りこみアタマ差の2着と健闘を見せた。
叩き2戦目で上昇気配。
ジェネラーレウーノ・6歳牡馬
父:ダンカーク
母:カールファターレ
母父:キングカメハメハ
主な勝鞍:2018年・セントライト記念
馬名の由来:一番の将軍(伊)
長期休養明けから2戦レースを使い徐々に状態が上がってきた印象。
将軍の復活近し。
ステイフーリッシュ・6歳牡馬
父:ステイゴールド
母:カウアイレーン
母父:キングカメハメハ
主な勝鞍:2018年・京都新聞杯
馬名の由来:常識に囚われるな。有名なスピーチから。父名より連想
勝ち切れない競馬が続くも安定して上位争いを演じている。
昨年2着のリベンジ狙う。
ジャコマル・7歳牡馬
父:ダノンシャンティ
母:ピュアウィンク
母父:トニービン
主な勝鞍:2020年・グレイトフルステークス
馬名の由来:冠名+真田丸より
12番人気で挑んだグレイトフルステークスを逃げ切り条件クラスを突破。
ベストアプローチ・7歳せん馬
父:New Approach
母:Sant Elena
母父:Efisio
主な勝鞍:2018年・メトロポリタンステークス
馬名の由来:最良の方法
2018年5月から脚部不安で2年2か月休養。
復帰後はアルゼンチン共和国杯で0.5秒差の7着に入っているがまだ本調子とは言えず。
ラストドラフト・5歳牡馬
父:ノヴェリスト
母:マルセリーナ
母父:ディープインパクト
主な勝鞍:2019年・京成杯
馬名の由来:小説の最終草稿。完成版
有馬記念は賞金が足らずに無念の除外。
鬱憤晴らせ。
アメリカジョッキークラブカップ2021の予想オッズ
2021年・アメリカジョッキークラブカップの予想オッズはこのように予想しています。
菊花賞で2着の実績が光るアリストテレスが1番人気に支持されると予想します。
上位3頭あたりまでが一桁オッズの人気でしょうか。
カッコ内はオッズとなっています。
- アリストテレス(2.0)
- サトノフラッグ(4.0)
- ヴェルトライゼンデ(5.0)
- ウインマリリン(11.0)
- ステイフーリッシュ(13.0)
- モズベッロ(20.0)
- サンアップルトン(27.0)
- ラストドラフト(30.0)
- ジェネラーレウーノ(35.0)
- タガノディアマンテ(40.0)
- ランフォザローゼス(☆)
- ノーブルマーズ(☆)
- ベストアプローチ(☆)
- ジャコマル(☆)
- ナイママ(☆)
- マイネルハニー(☆)
- ソッサスブレイ(☆)
☆印は50倍以上と予想しています。
アメリカジョッキークラブカップの日程・賞金
2021年1月24日(日)中山競馬場
格:G2 1着本賞金:6,200万円
年齢:4歳以上 距離:2,200m(芝・右)
アメリカジョッキークラブカップは中山競馬場で行われる中距離G2戦。
過去にはメジロブライトやスペシャルウィークといった世代トップクラスの馬が制したりしていた。
近年ではマツリダゴッホやエアシェイディ、ネヴァブション、ヴェルデグリーンなどといった中山巧者が勝利することが多い。
アメリカジョッキークラブカップ・プレイバック
2020年のアメリカジョッキークラブカップを制したのは『ブラストワンピース(Blast Onepiece)』。2018年の有馬記念馬が凱旋門賞帰りの一戦を勝利で飾り、ファンの期待に答えて見せた。
2着には1-1/4馬身差でステイフーリッシュ、さらに1-3/4馬身差の3着にはラストドラフトが入った。
1着:ブラストワンピース
2着:ステイフーリッシュ(1-1/4馬身)
3着:ラストドラフト(1-3/4馬身)
4着:ミッキースワロー(3/4馬身)
5着:サトノクロニクル(2-1/2馬身)
勝ちタイム:2.15.0
優勝騎手:川田 将雅
馬場:稍重