主催者はこれまで、新型コロナウイルスの影響で無観客での開催を目指していたが、世界を取り巻く情勢の変化から、中止を決めた。
UAEダービーは2020年3月28日にドバイ・メイダン競馬場で行われる3歳ダート戦。2020年で第21回を迎え、昨年はプリュクパルフェが優勝した。UAEダービーの出走予定馬・オッズ・賞金・日程などをチェックしてみよう。
2020年・UAEダービーの出走予定馬をチェック
2020年・UAEダービーの出走予定馬をピックアップしました。注目馬は随時追加していく予定です。
フルフラット・3歳牡馬
父:Speightstown
母:Golden Flair
母父:Medaglia d’Oro
主な勝鞍:2020年・サンバサウジダービーカップ
馬名の由来:完全な平ら。アクセル全開で
日本では1勝クラス2着の実績しかないものの、アメリカで行われたG1・ブリーダーズカップジュベナイルで5着に入り、先日はサウジアラビアで行われたサンバサウジダービーカップを快勝した国際派。
2016年のラニ以来のUAEダービー日本馬制覇なるか。
デルマオニキス・3歳牡馬
父:オンファイア
母:デルマトモエゴゼン
母父:キングカメハメハ
主な勝鞍:2020年・黒竹賞
馬名の由来:冠名+天然石の一種
黒竹賞では最後方から一頭違う脚で差し切り2勝目を挙げた。
流れが向けば。
セラン・3歳牝馬
父:Uncle Mo
母:Tiz Miz Sue
母父:Tiznow
主な勝鞍:2020年・呉竹賞
馬名の由来:天泣(気象用語)
海外初遠征となった前走のUAEオークスでは鼻出血の影響もあってか3着に敗れた。
体調は如何に?
Tizamagician・3歳牡馬
父:Tiznow
母:Magic Union
母父:Dixie Union
主な成績:ロバートB.ルイスステークス(4着)
前走、G3のロバートB.ルイスステークスで4着の実績。
フォアレフト・3歳牡馬
父:Twirling Candy
母:Simply Sunny
母父:Unbridled’s Song
主な成績:UAE2000ギニー(1着)
今年のUAEダービーの有力候補と目されているのはフォアレフト。
前哨戦のUAE2000ギニーでは早め先頭から押し切って優勝するも最後は後続にかなり差を詰められた。
付け入る隙はありそうだ。
エンブレムストーム・3歳牡馬
父:English Channel
母:American Girl
母父:High Chaparral
主な成績:アルバスタキヤ(1着)
UAEダービーの前哨戦にあたるアルバスタキヤを制したのはエンブレムストーム。
早め先頭から押し切り勝利を収めた。
マイル戦だったUAE2000ギニーでは3着に敗れていたが、本番と同じ距離を攻略できたことは陣営にとって心強いはず。
ザバルダスト・3歳牡馬
父:Carpe Diem
母:Sweet Maya
母父:Malibu Moon
主な成績:UAE2000ギニー(2着)
ファイナルソング・3歳牝馬
父:Dark Angel
母:Rahiyah
母父:Rahy
主な成績:サンバサウジダービーカップ(3着)
ダウンオンダバユー・3歳牝馬
父:Super Saver
母:Bayou Tortuga
母父:Empire Maker
主な成績:UAEオークス(1着)
UAEオークスを18馬身半差で圧勝し注目を集めたが、サンバサウジダービーカップでは先手を奪えず8着と大敗。
距離が伸びるのはこの馬にとって良さそう。
UAEダービー2020のオッズは?
下記のオッズはブックメーカーの「William Hill」が発表しているUAEダービーのオッズです。
- Full Flat・フルフラット(6.0)
- Tizamagician(6.5)
- Emblem Storm(8.0)
- Shotski(8.0)
- Fore Left(9.0)
- Derma Onyx・デルマオニキス(11.0)
- Dubai Love(11.0)
- Tuz(11.0)
- Rowdy Yates(13.0)
- Wrecking Crew(13.0)
- Down On Da Bayou(15.0)
- Final Song(17.0)
- Serein・セラン(21.0)
(2020年3月21日現在・William Hill参照)
UAEダービーの賞金・日程
2020年3月28日 ドバイ・メイダン競馬場
格:G2 1着本賞金:120万米ドル(約1億2,800万円)
年齢:3歳 距離:1,900m(ダート・左)
この日はドバイミーティングが開催されており、ドバイワールドカップを中心にドバイターフやドバイシーマクラシックなどビッグレースが多く開催される。
UAEダービー・プレイバック
2016年のUAEダービーは日本から武豊騎手とのコンビで挑戦したラニ(Lani)が、Polar Riverを差し切り日本馬初の快挙を達成した。3着にはユウチェンジ、5着にオンザロックスが入り、日本馬が大健闘の一戦となった。
1着:Lani(ラニ)
2着:Polar River(3/4馬身)
3着:Yu Change (クビ)
4着:Vale Dori(1/2馬身)
5着:On The Rocks(1-1/4馬身)
勝ちタイム:1.58.41
勝利騎手:Yutaka Take