ラジオNIKKEI賞2025の出走予定馬・予想オッズ・騎手の情報です。ラジオNIKKEI賞は2025年6月29日に福島競馬場で行われる中距離G3戦。2025年で第74回を迎え、昨年はオフトレイルが制した。出走予定馬・予想オッズ・騎手・日程・賞金・過去の結果などをチェックしてみよう。
2025年6月29日(日) | 2回福島2日 | 15:45 発走
第74回 ラジオNIKKEI賞(GIII)芝・右 1800m
Radio Nikkei Sho (G3)
目次
2025年・ラジオNIKKEI賞の出走予定馬たち
2025年のラジオNIKKEI賞の出走予定馬を掲載しています(カッコの中は想定騎手)。
- アタラシイカドデニ(内田博幸)
- インパクトシー(横山琉人)
- エキサイトバイオ(荻野極)
- エーオーキング(大野拓弥)
- ショウナンマクベス(津村明秀)
- スナークピカソ(小沢大仁)
- センツブラッド(菅原明良)
- チョングク(丸田恭介)
- トレサフィール(横山典弘)
- バズアップビート(戸崎圭太)
- ビーオンザカバー(田辺裕信)
- フクノブルーレイク(松岡正海)
- モティスフォント(C.ルメール)
- レーヴブリリアント(舟山瑠泉)
出走予定馬・ピックアップ
福島競馬場で行われるG3「ラジオNIKKEI賞」。
出走予定馬から注目したい馬をピックアップした。
フクノブルーレイク・3歳牡馬
父:ウインブライト
母:ブルーエクセル
母父:ロードカナロア
主な勝鞍:2024年・2歳未勝利
馬名の由来:冠名+世界遺産の青池より
スプリングステークス2着の実績が光る。
前走の皐月賞は1コーナーで大きな不利を受けての大敗なだけに度外視しても良さそう。
強豪に揉まれてきた経験は大きな財産だ。
センツブラッド・3歳牡馬
父:ルーラーシップ
母:サマーセント
母父:ハービンジャー
主な勝鞍:2025年・3歳1勝クラス
馬名の由来:勝機を見いだす
前走の白百合ステークスでは好位からよく伸びたものの、勝ち馬の決め手に屈しアタマ差の2着と惜敗。
それでも速い流れを考えれば強い内容だった。
ここでも先行力を生かして上位を狙う。
バズアップビート・3歳牡馬
父:エピファネイア
母:ビートマッチ
母父:ルーラーシップ
主な勝鞍:2025年・3歳未勝利
馬名の由来:人々の鼓動を震わせるような活躍を期待して。母名より連想
前走の白百合ステークスでは道中うまくなだめながら脚をためると、直線では僅かに届かなかったものの3着と目途を立てた。
トレサフィール・3歳牡馬
父:サトノダイヤモンド
母:トレサンセール
母父:Rip Van Winkle
主な勝鞍:2025年・3歳1勝クラス
馬名の由来:母名の一部+サファイア(仏)
未勝利、1勝クラスを連勝中。
前走の1勝クラスではマイペースの逃げに持ち込めたとは言え、後続に3馬身差は立派。
脚質的にも開幕週の馬場を味方につけられそう。
ラジオNIKKEI賞には水仙賞勝ち馬のエーオーキングや山藤賞を勝ち上がってきたビーオンザカバー、プリンシパルステークス4着のショウナンマクベスなども出走を予定しています。
ラジオNIKKEI賞は2025年6月29日(日)の15時45分発走予定です。
主な回避馬
ノビリシマビジョン・3歳牝馬
父:フィエールマン
母:マチカネタマカズラ
母父:Kingmambo
主な勝鞍:2025年・3歳1勝クラス
馬名の由来:気高い(伊)+幻想。父名より連想
ラジオNIKKEI賞に出走予定だったノビリシマビジョンは6月18日の追い切り後に右飛節の腫れが出たため回避を決めた。
ラジオNIKKEI賞2025の予想オッズ
2025年・ラジオNIKKEI賞の予想オッズはこのように予想しています。
未勝利、1勝クラスを連勝で勢いに乗るトレサフィールが1番人気に支持されると予想します。
上位4頭あたりまでが一桁オッズの人気でしょうか。
カッコ内はオッズとなっています。
- トレサフィール(3.5)
- フクノブルーレイク(4.5)
- バズアップビート(5.0)
- センツブラッド(6.5)
- モティスフォント(13.0)
- ショウナンマクベス(15.0)
- ビーオンザカバー(16.5)
- エキサイトバイオ(18.5)
- エーオーキング(29.0)
- インパクトシー(31.0)
- レーヴブリリアント(33.5)
- スナークピカソ(39.0)
- アタラシイカドデニ(☆)
- チョングク(☆)
☆印は50倍以上と予想しています。
ラジオNIKKEI賞2025の日程・賞金
日程・発走予定時刻
2025年6月29日(日)15時45分発走予定
場所・距離
福島競馬場・芝・1800m
格
G3
1着賞金
4,100万円
ラジオNIKKEI賞・プレイバック
1着:オフトレイル
2着:シリウスコルト(アタマ)
3着:ヤマニンアドホック(1-1/4馬身)
4着:メイショウヨゾラ(クビ)
5着:ショーマンフリート(1-3/4馬身)
勝ちタイム:1:45.3
優勝騎手:田辺 裕信
馬場:良
レース後のコメント
1着 オフトレイル(田辺裕信騎手)
「あそこまで後方のポジションは想定していませんでしたが、最後はすごい脚を使ってくれました。ゲートでソワソワして上手に出られなかったけど、ペースが速くて、結果的に巻き込まれなくてよかったです。今日の競馬で好位で競馬をしなくてもいい脚が使えることが分かったし、脚質の幅が広がったと思います。地元での勝利の味は美味しかったです。ごちそうさまでした」