2022年に引退した名馬たちについてまとめた記事です。最近ではコントレイルやワールドプレミア、クリソベリルといったG1馬が種牡馬になり、グランアレグリアやクロノジェネシスなどが繁殖馬になりました。それぞれの馬の重賞勝鞍やその後についてもご覧いただけますし、ふるさと納税についてもまとめてありますので是非チェックしてみてください!
2022年・引退馬一覧
2022年に引退した重賞勝ち馬たちの一覧です。
今年はどんな馬たちが結果を残しターフを去っていくのか。
セダブリランテス・牡馬
父:ディープブリランテ
母:シルクユニバーサル
母父:ブライアンズタイム
馬名の由来:鮮やかに輝くシルク(西)。父名、母名より連想
重賞勝鞍
2017年:ラジオNIKKEI賞(GⅢ)
2018年:日刊スポーツ賞中山金杯(GⅢ)
今後は北海道苫小牧市のノーザンホースパークにて乗馬となる予定です。
ナムラリコリス・牝馬
父:ジョーカプチーノ
母:ナムラキッス
母父:マツリダゴッホ
馬名の由来:冠名+花の名前
重賞勝鞍
2021年:函館2歳ステークス(GⅢ)
今後は北海道浦河郡浦河町の桑田正己牧場で繁殖馬となる予定です。
ケイティブレイブ・牡馬
父:アドマイヤマックス
母:ケイティローレル
母父:サクラローレル
馬名の由来:冠名+勇士
重賞勝鞍
2016年:兵庫チャンピオンシップ(園田・JpnⅡ)
2016年:白山大賞典(金沢・JpnⅢ)
2016年:浦和記念(浦和・JpnⅡ)
2017年:名古屋大賞典(名古屋・JpnⅢ)
2017年:帝王賞(大井・JpnⅠ)
2018年:川崎記念(川崎・JpnⅠ)
2018年:ダイオライト記念(船橋・JpnⅡ)
2018年:日本テレビ盃(船橋・JpnⅡ)
2018年:JBCクラシック(JpnⅠ)
2019年:浦和記念(浦和・JpnⅡ)
今後は北海道新冠郡新冠町の優駿スタリオンステーションで種牡馬となる予定です。
ダンビュライト・せん馬
父:ルーラーシップ
母:タンザナイト
母父:サンデーサイレンス
馬名の由来:無色透明、淡いピンク、黄色、紫などの色彩をもつパワーストーン
重賞勝鞍
2018年:アメリカジョッキークラブカップ(GⅡ)
2019年:京都記念(GⅡ)
今後は岡山県真庭市の蒜山ホースパークで乗馬となる予定です。
ランブリングアレー・牝馬
父:ディープインパクト
母:ブルーミングアレー
母父:シンボリクリスエス
馬名の由来:田園や森林などを散策すること+小径
重賞勝鞍
2021年:ローレル競馬場賞中山牝馬ステークス(GⅢ)
今後は北海道千歳市の社台ファームで繁殖馬となる予定です。
スマイルカナ・牝馬
父:ディープインパクト
母:エーシンクールディ
母父:Distorted Humor
馬名の由来:笑顔+人名
重賞勝鞍
2020年:フェアリーステークス(GⅢ)
2020年:ターコイズステークス(GⅢ)
今後は北海道新冠郡新冠町のビッグレッドファームで繁殖馬となる予定です。
マルシュロレーヌ・牝馬
父:オルフェーヴル
母:ヴィートマルシェ
母父:フレンチデピュティ
馬名の由来:フランスの行進曲
重賞勝鞍
2020年:レディスプレリュード(大井・JpnⅡ)
2021年:TCK女王盃(大井・JpnⅢ)
2021年:エンプレス杯(川崎・JpnⅡ)
2021年:ブリーダーズゴールドカップ(門別・JpnⅢ)
海外重賞勝鞍
2021年:ブリーダーズカップ ディスタフ(G1)
今後は北海道苫小牧市のノーザンファーム空港で繁殖馬となる予定です。
コントラチェック・牝馬
父:ディープインパクト
母:リッチダンサー
母父:Halling
馬名の由来:ダンスステップの一種。母名より連想
重賞勝鞍
2019年:フラワーカップ(GⅢ)
2019年:ターコイズステークス(GⅢ)
2021年:夕刊フジ賞オーシャンステークス(GⅢ)
今後は北海道勇払郡安平町のノーザンファームで繁殖馬となる予定です。
マドラスチェック・牝馬
父:Malibu Moon
母:Gloat
母父:Mr. Greeley
馬名の由来:インド、マドラス地方発祥のチェック柄の名前
重賞勝鞍
2020年:TCK女王盃(大井・JpnⅢ)
今後は北海道勇払郡安平町の追分ファームで繁殖馬となる予定です。
マルターズディオサ・牝馬
父:キズナ
母:トップオブドーラ
母父:Grand Slam
馬名の由来:冠名+女神(西)
重賞勝鞍
2020年:チューリップ賞(GⅡ)
2020年:紫苑ステークス(GⅢ)
今後は北海道沙流郡日高町の天羽禮治牧場で繁殖馬となる予定です。
テオレーマ・牝馬
父:ジャスタウェイ
母:スターズアラインド
母父:Sea The Stars
馬名の由来:定理(西)
重賞勝鞍
2021年:マリーンカップ(船橋・JpnⅢ)
2021年:JBCレディスクラシック(金沢・JpnⅠ)
2022年:TCK女王盃(大井・JpnⅢ)
今後は北海道浦河郡浦河町の笠松牧場で繁殖馬となる予定です。
プールヴィル・牝馬
父:Le Havre
母:ケンホープ
母父:Kendargent
馬名の由来:絵画名より。フランスにある海辺の避暑地
重賞勝鞍
2019年:報知杯フィリーズレビュー(GⅡ)
今後は北海道千歳市の社台ファームで繁殖馬となる予定です。
ディアンドル・牝馬
父:ルーラーシップ
母:グリューネワルト
母父:スペシャルウィーク
馬名の由来:ドイツの女性用民族衣装。母母名より連想
重賞勝鞍
2019年:葵ステークス(重賞)
2021年:福島牝馬ステークス(GⅢ)
今後は北海道勇払郡安平町のノーザンファームで繁殖馬となる予定です。
ペルシアンナイト・牡馬
父:ハービンジャー
母:オリエントチャーム
母父:サンデーサイレンス
馬名の由来:ペルシャの騎士
重賞勝鞍
2017年:アーリントンカップ(GⅢ)
2017年:マイルチャンピオンシップ(GⅠ)
今後は馬事公苑で乗馬となる予定です。
マイスタイル・牡馬
父:ハーツクライ
母:ファーストナイナー
母父:フォーティナイナー
馬名の由来:私の生き方
重賞勝鞍
2019年:函館記念(GⅢ)
今後は馬事公苑で乗馬となる予定です。
レッドアンシェル・牡馬
父:マンハッタンカフェ
母:スタイルリスティック
母父:Storm Cat
馬名の由来:冠名+空(仏)。大空を羽ばたくかのような走りを期待して
重賞勝鞍
2019年:CBC賞(GⅢ)
2020年:テレビ西日本賞北九州記念(GⅢ)
今後はは滋賀県甲賀市の甲賀ファームで乗馬となる予定です。
フォイヤーヴェルク・せん馬
父:ディープインパクト
母:ナイトマジック
母父:Sholokhov
馬名の由来:花火(独)
重賞勝鞍
2020年:新潟ジャンプステークス(J・GⅢ)
今後はは乗馬となる予定ですが、繋養先は未定。
ラヴズオンリーユー・牝馬
父:ディープインパクト
母:ラヴズオンリーミー
母父:Storm Cat
馬名の由来:みんなへの愛を込めて。母名より連想
重賞勝鞍
2019年:優駿牝馬(GⅠ)
2021年:京都記念(GⅡ)
2021年:クイーンエリザベス2世カップ(G1)
2021年:ブリーダーズカップ フィリー&メアターフ(G1)
2021年:香港カップ(G1)
今後は北海道勇払郡安平町のノーザンファームにて繁殖馬となる予定。
ブラストワンピース・牡馬
父:ハービンジャー
母:ツルマルワンピース
母父:キングカメハメハ
馬名の由来:突風+母名の一部
重賞勝鞍
2018年:毎日杯(GⅢ)
2018年:新潟記念(GⅢ)
2018年:有馬記念(GⅠ)
2019年:札幌記念(GⅡ)
2020年:アメリカジョッキークラブカップ(GⅡ)
今後は北海道苫小牧市のノーザンホースパークで乗馬となる予定。
アメリカズカップ・牡馬
父:マンハッタンカフェ
母:ベガスナイト
母父:コロナドズクエスト
馬名の由来:セーリングマッチレース名
重賞勝鞍
2017年:きさらぎ賞(GⅢ)
今後は大阪府枚方市の乗馬クラブクレイン学研枚方で乗馬となる予定。
ダノンファンタジー・牝馬
父:ディープインパクト
母:ライフフォーセール
母父:Not For Sale
馬名の由来:冠名+幻想。幻想的な走りを期待して
重賞勝鞍
2018年:KBS京都賞ファンタジーステークス(GⅢ)
2018年:阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ)
2019年:チューリップ賞(GⅡ)
2019年:関西テレビ放送賞ローズステークス(GⅡ)
2020年:阪神カップ(GⅡ)
2021年:MBS賞スワンステークス(GⅡ)
今後は北海道苫小牧市のノーザンファーム空港で繁殖馬となる予定。
ラヴアンドポップ・牡馬
父:アドマイヤムーン
母:ラヴィングプライド
母父:Quiet American
馬名の由来:愛+大衆的な
重賞勝鞍
2020年:東京ジャンプステークス(J・GⅢ)
2021年:東京ハイジャンプ(J・GⅡ)
今後は乗馬となる予定ですが、行き先は未定。
キセキ・牡馬
父:ルーラーシップ
母:ブリッツフィナーレ
母父:ディープインパクト
馬名の由来:奇跡
重賞勝鞍
2017年:菊花賞(GⅠ)
今後は北海道沙流郡日高町のブリーダーズ・スタリオン・ステーションで種牡馬となる予定。
アンドラステ・牝馬
父:オルフェーヴル
母:ヴァリディオル
母父:Dynaformer
馬名の由来:古代ブリタンニアのケルト人が信奉した、戦いと勝利の女神
重賞勝鞍
2021年:トヨタ賞中京記念(GⅢ)
今後はは北海道白老郡白老町の白老ファームで繁殖馬となる予定。
セイウンコウセイ・牡馬
父:アドマイヤムーン
母:オブザーヴァント
母父:Capote
馬名の由来:冠名+恒星
重賞勝鞍
2017年:高松宮記念(GⅠ)
2018年:函館スプリントステークス(GⅢ)
今後は北海道日高郡新ひだか町のアロースタッドで種牡馬となる予定。
サウンドキアラ・牝馬
父:ディープインパクト
母:サウンドバリアー
母父:アグネスデジタル
馬名の由来:冠名+「輝く」の意味を持つ人名より
重賞勝鞍
2020年:スポーツニッポン賞京都金杯(GⅢ)
2020年:京都牝馬ステークス(GⅢ)
2020年:サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス(GⅡ)
今後は北海道千歳市の社台ファームで繁殖馬となる予定。
2021年・引退馬一覧
2021年に引退した重賞勝ち馬たちの一覧です。
ファンの多かった名馬から、穴をあけた一発屋まで多くの活躍馬が引退しました。
クロノジェネシス・牝馬
父:バゴ
母:クロノロジスト
母父:クロフネ
馬名の由来:母名より+創世記
重賞勝鞍
2019年:デイリー杯クイーンカップ(GⅢ)
2019年:秋華賞(GⅠ)
2020年:京都記念(GⅡ)
2020年:宝塚記念(GⅠ)
2020年:有馬記念(GⅠ)
2021年:宝塚記念(GⅠ)
今後は北海道勇払郡安平町のノーザンファームにて繁殖馬となる予定。
イベリス・牝馬
父:ロードカナロア
母:セレブラール
母父:ボストンハーバー
馬名の由来:花名。花言葉「初恋の思い出」
重賞勝鞍
2019年:アーリントンカップ(GⅢ)
2021年:京都牝馬ステークス(GⅢ)
今後は北海道新冠郡新冠町のノースヒルズで繁殖馬となる予定。
ダノンスマッシュ・牡馬
父:ロードカナロア
母:スピニングワイルドキャット
母父:Hard Spun
馬名の由来:冠名+打ち砕く。相手を打ち砕く強烈な走りを期待して
重賞勝鞍
2018年:京阪杯(GⅢ)
2019年:シルクロードステークス(GⅢ)
2019年:キーンランドカップ(GⅢ)
2020年:夕刊フジ賞オーシャンステークス(GⅢ)
2020年:京王杯スプリングカップ(GⅡ)
2020年:産経賞セントウルステークス(GⅡ)
2020年:香港スプリント(G1)
2021年:高松宮記念(GⅠ)
今後は北海道沙流郡日高町のブリーダーズ・スタリオン・ステーションで種牡馬となる予定。
フィアーノロマーノ・牡馬
父:Fastnet Rock
母:Heart Ashley
母父:Lion Heart
馬名の由来:イタリアのコムーネの一つ
重賞勝鞍
2019年:ダービー卿チャレンジトロフィー(GⅢ)
2020年:京阪杯(GⅢ)
今後は滋賀県甲賀市の甲賀ファームで乗馬となる予定。
ダノンキングリー・牡馬
父:ディープインパクト
母:マイグッドネス
母父:Storm Cat
馬名の由来:冠名+王にふさわしい。王位に君臨することを願って
重賞勝鞍
2019年:共同通信杯(GⅢ)
2019年:毎日王冠(GⅡ)
2020年:中山記念(GⅡ)
2021年:安田記念(GⅠ)
今後は北海道勇払郡安平町の社台スタリオンステーションで種牡馬となる予定。
インディチャンプ・牡馬
父:ステイゴールド
母:ウィルパワー
母父:キングカメハメハ
馬名の由来:インディカーの年間王者に輝いた、母親と同名のレーサーにちなんで
重賞勝鞍
2019年:東京新聞杯(GⅢ)
2019年:安田記念(GⅠ)
2019年:マイルチャンピオンシップ(GⅠ)
2020年:読売マイラーズカップ(GⅡ)
今後は北海道新冠郡新冠町の優駿スタリオンステーションで種牡馬となる予定。
ヴェンジェンス・牡馬
父:カジノドライヴ
母:スペシャルクイン
母父:スペシャルウィーク
馬名の由来:敵討ち
重賞勝鞍
2019年:みやこステークス(GⅢ)
今後はJRA馬事公苑で乗馬となる予定。
グランアレグリア・牝馬
父:ディープインパクト
母:タピッツフライ
母父:Tapit
馬名の由来:大歓声(西)
重賞勝鞍
2018年:サウジアラビアロイヤルカップ(GⅢ)
2019年:桜花賞(GⅠ)
2019年:阪神カップ(GⅡ)
2020年:安田記念(GⅠ)
2020年:スプリンターズステークス(GⅠ)
2020年:マイルチャンピオンシップ(GⅠ)
2021年:ヴィクトリアマイル(GⅠ)
2021年:マイルチャンピオンシップ(GⅠ)
今後は北海道勇払郡安平町のノーザンファームにて繁殖馬となる予定。
モズスーパーフレア・牝馬
父:Speightstown
母:Christies Treasure
母父:Belong to Me
馬名の由来:冠名+恒星の表面で起こるエネルギーの大爆発
重賞勝鞍
2019年:夕刊フジ賞オーシャンステークス(GⅢ)
2020年:高松宮記念(GⅠ)
今後は北海道浦河郡浦河町の谷川牧場で繁殖馬となる予定。
コントレイル・牡馬
父:ディープインパクト
母:ロードクロサイト
母父:Unbridled’s Song
馬名の由来:飛行機雲
重賞勝鞍
2019年:東京スポーツ杯2歳ステークス(GⅢ)
2019年:ホープフルステークス(GⅠ)
2020年:皐月賞(GⅠ)
2020年:東京優駿(GⅠ)
2020年:神戸新聞杯(GⅡ)
2020年:菊花賞(GⅠ)
2021年:ジャパンカップ(GⅠ)
今後は北海道勇払郡安平町の社台スタリオンステーションで種牡馬となる予定。
ムイトオブリガード・牡馬
父:ルーラーシップ
母:ピサノグラフ
母父:サンデーサイレンス
馬名の由来:どうもありがとう(ポルトガル語)
重賞勝鞍
2019年:アルゼンチン共和国杯(GⅡ)
今後は馬事公苑で乗馬となる予定。
アウィルアウェイ・牝馬
父:ジャスタウェイ
母:ウィルパワー
母父:キングカメハメハ
馬名の由来:意思+道
重賞勝鞍
2020年:シルクロードステークス(GⅢ)
今後は北海道勇払郡安平町のノーザンファームで繁殖馬となる予定。
サンライズソア・牡馬
父:シンボリクリスエス
母:アメーリア
母父:スペシャルウィーク
馬名の由来:冠名+急上昇
重賞勝鞍
2018年:平安ステークス(GⅢ)
2018年:名古屋大賞典(名古屋・JpnⅢ)
今後は北海道浦河郡浦河町のイーストスタッドで種牡馬となる予定。
マテラスカイ・牡馬
父:Speightstown
母:Mostaqeleh
母父:Rahy
馬名の由来:冠名+空
重賞勝鞍
2018年:プロキオンステークス(GⅢ)
2020年:クラスターカップ(盛岡・JpnⅢ)
今後は北海道沙流郡日高町のブリーダーズ・スタリオン・ステーションで種牡馬となる予定。
ワールドプレミア・牡馬
父:ディープインパクト
母:マンデラ
母父:Acatenango
馬名の由来:世界規模での上映会を目指して
重賞勝鞍
2019年:菊花賞(GⅠ)
2021年:天皇賞(春)(GⅠ)
今後は北海道新冠郡新冠町の優駿スタリオンステーションで種牡馬となる予定。
サトノインプレッサ・牡馬
父:ディープインパクト
母:サプレザ
母父:Sahm
馬名の由来:冠名+名言
重賞勝鞍
2020年:毎日杯(GⅢ)
今後は種牡馬となる予定ですが、繋養先は未定。
ワンダーリーデル・牡馬
父:スタチューオブリバティ
母:アストレアピース
母父:マヤノトップガン
馬名の由来:冠名+リーダー(西)
重賞勝鞍
2019年:東京中日スポーツ杯武蔵野ステークス(GⅢ)
今後は滋賀県甲賀市の吉澤ステーブルで乗馬となる予定。
テリトーリアル・牡馬
父:Teofilo
母:コンサヴァトワー
母父:Street Cry
馬名の由来:領土の
重賞勝鞍
2021年:小倉大賞典(GⅢ)
今後は乗馬となる予定ですが、繋養先は未定。
シュウジ・牡馬
父:キンシャサノキセキ
母:カストリア
母父:Kingmambo
馬名の由来:人名より
重賞勝鞍
2015年:小倉2歳ステークス(GⅢ)
2016年:阪神カップ(GⅡ)
今後は北海道日高郡新ひだか町のアロースタッドで種牡馬となる予定
ショウリュウイクゾ・牡馬
父:オルフェーヴル
母:ショウリュウムーン
母父:キングカメハメハ
馬名の由来:冠名+行くぞ
重賞勝鞍
2021年:日経新春杯(GⅡ)
今後は馬事公苑で乗馬となる予定。
ヨカヨカ・牝馬
父:スクワートルスクワート
母:ハニーダンサー
母父:Danehill Dancer
馬名の由来:いいよ、いいよ(九州地方の方言)
重賞勝鞍
2021年:テレビ西日本賞北九州記念(GⅢ)
今後は北海道日高郡新ひだか町のサンデーヒルズで繁殖馬となる予定。
フィリアプーラ・牝馬
父:ハービンジャー
母:プリンセスカメリア
母父:サンデーサイレンス
馬名の由来:清らかな娘(伊)。母名より連想
重賞勝鞍
2019年:フェアリーステークス(GⅢ)
今後は北海道勇払郡安平町のノーザンファームで繁殖馬となる予定。
クリソベリル・牡馬
父:ゴールドアリュール
母:クリソプレーズ
母父:エルコンドルパサー
馬名の由来:金緑石。母名、兄姉名より連想
重賞勝鞍
2019年:チャンピオンズカップ(GⅠ)
2019年:兵庫チャンピオンシップ(園田・JpnⅡ)
2019年:ジャパンダートダービー(大井・JpnⅠ)
2019年:日本テレビ盃(船橋・JpnⅡ)
2020年:帝王賞(大井・JpnⅠ)
2020年:JBCクラシック(大井・JpnⅠ)
今後は北海道勇払郡安平町の社台スタリオンステーションで種牡馬となる予定。
サンデーウィザード・牡馬
父:ネオユニヴァース
母:シーズインクルーデッド
母父:Include
馬名の由来:日曜の魔法使い、天才、名人
重賞勝鞍
2017年:新潟大賞典(GⅢ)
今後は馬事公苑で乗馬となる予定。
パッシングスルー・牝馬
父:ルーラーシップ
母:マイティースルー
母父:クロフネ
馬名の由来:抜き去る。ライバルを華麗に交わすシーンをイメージして
重賞勝鞍
2019年:紫苑ステークス(GⅢ)
今後は北海道勇払郡安平町のノーザンファームで繁殖馬となる予定。
ロジクライ・牡馬
父:ハーツクライ
母:ドリームモーメント
母父:Machiavellian
馬名の由来:冠名+父名の一部
重賞勝鞍
2016年:日刊スポーツ賞シンザン記念(GⅢ)
2018年:富士ステークス(GⅢ)
今後は北海道沙流郡日高町のヴェルサイユファームで種牡馬となる予定。
スズカプレスト・牡馬
父:ダイワメジャー
母:メジロプレスト
母父:メジロライアン
馬名の由来:冠名+母名の一部
重賞勝鞍
2020年:京都ハイジャンプ(J・GⅡ)
今後は岩手県遠野市の遠野馬の里で乗馬となる予定。
レッドアネモス・牝馬
父:ヴィクトワールピサ
母:マチカネハヤテ
母父:サクラバクシンオー
馬名の由来:冠名+風(ギリシャ語)。母名より連想
重賞勝鞍
2020年:北海道新聞杯クイーンステークス(GⅢ)
今後は北海道千歳市の社台ファームで繁殖馬となる予定。
サトノティターン・牡馬
父:シンボリクリスエス
母:マチカネチコウヨレ
母父:Deputy Minister
馬名の由来:冠名+巨大な体を持つ神
重賞勝鞍
2019年:マーチステークス(GⅢ)
今後はノーザンホースパークで乗馬となる予定。
ダノンプレミアム・牡馬
父:ディープインパクト
母:インディアナギャル
母父:Intikhab
馬名の由来:冠名+高品質。格別な働きを期待して
重賞勝鞍
2017年:サウジアラビアロイヤルカップ(GⅢ)
2017年:朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ)
2018年:報知杯弥生賞(GⅡ)
2019年:金鯱賞(GⅡ)
2019年:読売マイラーズカップ(GⅡ)
今後は種牡馬となる予定ですが、繋養先は未定。
トラスト・牡馬
父:スクリーンヒーロー
母:グローリサンディ
母父:エイシンサンディ
馬名の由来:信頼
重賞勝鞍
2016年:農林水産省賞典 札幌2歳ステークス(GⅢ)
今後は馬事公苑で乗馬となる予定。
エアウィンザー・せん馬
父:キングカメハメハ
母:エアメサイア
母父:サンデーサイレンス
馬名の由来:冠名+ウィンザー城より
重賞勝鞍
2018年:チャレンジカップ(GⅢ)
今後は滋賀県甲賀市のグリーンウッド・トレーニング甲南馬事公苑で乗馬となる予定。
デンコウアンジュ・牝馬
父:メイショウサムソン
母:デンコウラッキー
母父:マリエンバード
馬名の由来:冠名+天使(仏)
重賞勝鞍
2015年:アルテミスステークス(GⅢ)
2019年:福島牝馬ステークス(GⅢ)
2020年:農林水産省賞典 愛知杯(GⅢ)
今後は北海道浦河郡浦河町の三嶋牧場で繁殖馬となる予定。
リオンリオン・牡馬
父:ルーラーシップ
母:アゲヒバリ
母父:クロフネ
馬名の由来:ライオン(仏)
重賞勝鞍
2019年:テレビ東京杯青葉賞(GⅡ)
2019年:朝日杯セントライト記念(GⅡ)
今後は種牡馬となる予定ですが、繋養先は未定。
パフォーマプロミス・牡馬
父:ステイゴールド
母:アイルビーバウンド
母父:タニノギムレット
馬名の由来:約束を果たす
重賞勝鞍
2018年:日経新春杯(GⅡ)
2018年:アルゼンチン共和国杯(GⅡ)
2020年:農林水産省賞典 鳴尾記念(GⅢ)
今後は滋賀県栗東市のTCC Therapy Parkで乗馬となる予定。
ブラックホール・牡馬
父:ゴールドシップ
母:ヴィーヴァブーケ
母父:キングカメハメハ
馬名の由来:非常に強い重量を持った特異点
重賞勝鞍
2019年:農林水産省賞典 札幌2歳ステークス(GⅢ)
今後は千葉県香取市のノースショア(沼田ファーム内)にて乗馬となる予定。
プリンシアコメータ・牝馬
父:スパイキュール
母:ベルモントフェリス
母父:アジュディケーティング
馬名の由来:冠名(人名より)+彗星(伊)
重賞勝鞍
2017年:クイーン賞(船橋・JpnⅢ)
2018年:レディスプレリュード(大井・JpnⅡ)
2019年:エンプレス杯(川崎・JpnⅡ)
2020年:ブリーダーズゴールドカップ(門別・JpnⅢ)
今後は北海道日高郡新ひだか町の畠山牧場にて繁殖馬となる予定。
マイネルハニー・牡馬
父:マツリダゴッホ
母:ブライアンハニー
母父:ナリタブライアン
馬名の由来:冠名+あなた
重賞勝鞍
2016年:チャレンジカップ(GⅢ)
今後はJRA馬事公苑にて乗馬となる予定。
ヤマニンアンプリメ・牝馬
父:シニスターミニスター
母:ヤマニンエリプス
母父:サンデーサイレンス
馬名の由来:冠名+印刷する(仏)
重賞勝鞍
2019年:北海道スプリントカップ(門別・JpnⅢ)
2019年:クラスターカップ(盛岡・JpnⅢ)
2019年:JBCレディスクラシック(浦和・JpnⅠ)
今後は北海道新冠郡新冠町の錦岡牧場新和育成牧場で繁殖馬となる予定。
リバティハイツ・牝馬
父:キングカメハメハ
母:ドバウィハイツ
母父:Dubawi
馬名の由来:映画名
重賞勝鞍
2018年:報知杯フィリーズレビュー(GⅡ)
今後は北海道千歳市の社台ファームで繁殖馬となる予定。
サトノガーネット・牝馬
父:ディープインパクト
母:ビートリックスキッド
母父:Victory Note
馬名の由来:冠名+宝石の一種
重賞勝鞍
2019年:中日新聞杯(GⅢ)
今後は北海道勇払郡安平町の追分ファームで繁殖馬となる予定。
アスターペガサス・牡馬
父:Giant’s Causeway
母:R Heat Lightning
母父:Trippi
馬名の由来:冠名+ペガサス
重賞勝鞍
2018年:函館2歳ステークス(GⅢ)
今後は福島県相馬郡飯舘村の馬・デイズクラブで乗馬となる予定。
ディアドラ・牝馬
父:ハービンジャー
母:ライツェント
母父:スペシャルウィーク
馬名の由来:ケルト神話に登場する女性名
重賞勝鞍
2017年:紫苑ステークス(GⅢ)
2017年:秋華賞(GⅠ)
2018年:クイーンステークス(GⅢ)
2018年:府中牝馬ステークス(GⅡ)
2019年:ナッソーステークス(G1)
今後はアイルランドのクールモアスタッドで繁殖馬となる予定。
メールドグラース・牡馬
父:ルーラーシップ
母:グレイシアブルー
母父:サンデーサイレンス
馬名の由来:フランスのメール・ド・グラース氷河より。母名より連想
重賞勝鞍
2019年:新潟大賞典(GⅢ)
2019年:鳴尾記念(GⅢ)
2019年:農林水産省賞典 小倉記念(GⅢ)
2019年:コーフィールドカップ(G1)
今後は北海道苫小牧市のノーザンホースパークで乗馬となる予定。
センテリュオ・牝馬
父:ディープインパクト
母:アドマイヤキラメキ
母父:エンドスウィープ
馬名の由来:煌めき(西)。母名より連想
重賞勝鞍
2020年:産経賞オールカマー(GⅡ)
今後は北海道勇払郡安平町のノーザンファームで繁殖馬となる予定。
プリモシーン・牝馬
父:ディープインパクト
母:モシーン
母父:Fastnet Rock
馬名の由来:最高(伊)+場面
重賞勝鞍
2018年:フェアリーステークス(GⅢ)
2018年:関屋記念(GⅢ)
2020年:東京新聞杯(GⅢ)
今後は北海道苫小牧市のノーザンファーム空港にて繁殖馬となる予定。
サマーセント・牝馬
父:ハービンジャー
母:プリムローズレーン
母父:サンデーサイレンス
馬名の由来:夏の香り
重賞勝鞍
2020年:マーメイドステークス(GⅢ)
今後は北海道沙流郡日高町のダーレー・ジャパン・ファームで繁殖馬となる予定。
ステイインシアトル・牡馬
父:ステイゴールド
母:シアトルサンセット
母父:Belong to Me
馬名の由来:父名、母系より連想
重賞勝鞍
2017年:農林水産省賞典 鳴尾記念(GⅢ)
今後は滋賀県甲賀市の甲賀ファームで乗馬となる予定。
サートゥルナーリア・牡馬
父:ロードカナロア
母:シーザリオ
母父:スペシャルウィーク
馬名の由来:公現祭での行事の基礎ともなった古代ローマの祭り。母名より連想
重賞勝鞍
2018年:ホープフルステークス(GⅠ)
2019年:皐月賞(GⅠ)
2019年:神戸新聞杯(GⅡ)
2020年:金鯱賞(GⅡ)
今後は北海道勇払郡安平町の社台スタリオンステーションで種牡馬となる予定。
ミッキースワロー・牡馬
父:トーセンホマレボシ
母:マドレボニータ
母父:ジャングルポケット
馬名の由来:冠名+ツバメ
重賞勝鞍
2017年:朝日杯セントライト記念(GⅡ)
2019年:七夕賞(GⅢ)
2020年:日経賞(GⅡ)
今後は北海道新冠郡新冠町の優駿スタリオンステーションで種牡馬となる予定。
フィエールマン・牡馬
父:ディープインパクト
母:リュヌドール
母父:Green Tune
馬名の由来:気高く、勇ましく(音楽用語)
重賞勝鞍
2018年:菊花賞(GⅠ)
2019年:天皇賞(春)(GⅠ)
2020年:天皇賞(春)(GⅠ)
今後は北海道沙流郡日高町のブリーダーズ・スタリオン・ステーションで種牡馬となる予定。
サラキア・牝馬
父:ディープインパクト
母:サロミナ
母父:Lomitas
馬名の由来:ローマ神話の海水の女神
重賞勝鞍
2020年:アイルランドトロフィー府中牝馬ステークス(GⅡ)
今後は北海道勇払郡安平町のノーザンファームで繁殖馬となる予定
ノームコア・牝馬
父:ハービンジャー
母:クロノロジスト
母父:クロフネ
馬名の由来:究極の普通
重賞勝鞍
2018年:紫苑ステークス(GⅢ)
2019年:ヴィクトリアマイル(GⅠ)
2019年:富士ステークス(GⅢ)
2020年:札幌記念(GⅡ)
2020年:香港カップ(G1)
今後は北海道勇払郡安平町のノーザンファームで繁殖馬となる予定。
ラッキーライラック・牝馬
父:オルフェーヴル
母:ライラックスアンドレース
母父:Flower Alley
馬名の由来:五弁のライラックの花(幸運のシンボル)
重賞勝鞍
2017年:アルテミスステークス(GⅢ)
2017年:農林水産省賞典 阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ)
2018年:チューリップ賞(GⅡ)
2019年:エリザベス女王杯(GⅠ)
2020年:大阪杯(GⅠ)
2020年:エリザベス女王杯(GⅠ)
今後は北海道勇払郡安平町のノーザンファームで繁殖馬となる予定。
ゴールドドリーム・牡馬
父:ゴールドアリュール
母:モンヴェール
母父:フレンチデピュティ
馬名の由来:金の夢
重賞勝鞍
2016年:ユニコーンステークス(GⅢ)
2017年:フェブラリーステークス(GⅠ)
2017年:チャンピオンズカップ(GⅠ)
2018年:かしわ記念(船橋・JpnⅠ)
2018年:帝王賞(大井・JpnⅠ)
2019年:かしわ記念(船橋・JpnⅠ)
今後は北海道日高郡新ひだか町のレックススタッドで種牡馬となる予定。
ブレイキングドーン・牡馬
父:ヴィクトワールピサ
母:アグネスサクラ
母父:ホワイトマズル
馬名の由来:夜明け、新時代
重賞勝鞍
2019年:ラジオNIKKEI賞(GⅢ)
今後は鳥取県西伯郡伯耆町の大山ヒルズで乗馬となる予定。
ふるさと納税で引退馬の支援ができる!
ふるさと納税で引退馬の支援をすることもできます。
競馬関連のふるさと納税は色々ありますので、支援の輪を広げていきましょう!
草原の上で馬が幸せに暮らせる環境を里親として1年間サポートできます。
指名する馬は、NPO法人ホーストラストのホームページ内の一覧をご覧いただき、ご相談いただきます。

【ふるさと納税】馬主のいない馬を助けたい!トラストスポンサーチケット!里親として1年間サポートするシステムです【NPO法人ホーストラスト】
さんさん牧場で余生を過ごしている競走馬に野菜の支援ができます。

【ふるさと納税】A-571 【思いやり型返礼品】引退競走馬に野菜支援
土佐黒潮牧場で余生を過ごしている競走馬に支援することができます。
活動支援をしていただける方を募集しています。

引退馬ファンクラブ「TCCFANS」を運営するTCC JAPANとその活動を応援するJRA福永祐一騎手とがコラボしたオリジナルチャリティキャップがもらえます。
この売上の一部を引退競走馬の支援に充てさせていただき、人と馬とが共生できる豊かなまちづくりに貢献していきます。

【ふるさと納税】福永祐一騎手×TCCコラボ限定チャリティキャップ白+TCCセラピーパーク見学体験ツアー 【体験チケット・ファッション小物・帽子】

【ふるさと納税】No.2012 競馬ジョッキー かわいいミニチュア勝負服 タイプA

【ふるさと納税】【北海道帯広】世界にたったひとつ!ばんえい競馬 個人冠協賛レース【1205457】

【ふるさと納税】ヴェルサイユリゾートファーム引退名馬クッション【お届けまで2〜3ヶ月】 【インテリア・寝具・雑貨・日用品】