【スプリングステークス2023】出走馬・予想オッズ・枠順/近年ここからG1馬が

スプリングステークス2022 ビーアストニッシド

スプリングステークスは2023年3月19日に中山競馬場で行われ、クラシックへの重要なステップレース。スプリングステークスは2023年で第72回を迎え、昨年はビーアストニッシドが勝利した。出走予定馬・予想オッズ・騎手・日程・賞金・過去の結果などをチェックしてみよう。

近年ここからG1馬が
スポンサーリンク

2023年・スプリングステークスの出走予定馬をチェック

スプリングステークスの枠順決定!(3月17日)

スプリングステークス2023 枠順

2023年・スプリングステークスの枠順が発表されました。

人気が予想されるところではセブンマジシャンが8枠15番、ベラジオオペラは2枠4番、オールパルフェは6枠11番に入りました。
果たしてどんな結末が待っているのか!?

2023年・スプリングステークスの追い切り・コメントをチェック!
スプリングステークス2023の追い切り・コメントの記事です。スプリングSの出走予定馬たちの追い切りタイムや関係者のコメントを見やすくまとめています。各馬の状態把握が馬券的中のカギを握る。しっかりチェックして、おいしい配当をゲットしよう!
出走馬・騎手確定(3月16日)

2023年のスプリングステークスの出走予定馬を掲載しています(カッコの中は想定騎手)。
フルゲートは16頭となっています。

出走馬・騎手確定
  • アイスグリーン(西村淳也)
  • アヴェッリーノ(木幡巧也)
  • ウィステリアリヴァ(吉田豊)
  • オールパルフェ(大野拓弥)
  • グラニット(嶋田純次)
  • ジョウショーホープ(石川裕紀人)
  • シルトホルン(菅原明良)
  • シーウィザード(柴田善臣)
  • セブンマジシャン(戸崎圭太)
  • ドンデンガエシ(北村宏司)
  • トーセンアウローラ(丹内祐次)
  • ハウゼ(岩田康誠)
  • パクスオトマニカ(田辺裕信)
  • ベラジオオペラ(横山武史
  • ホウオウビスケッツ(横山和生)
  • メタルスピード(津村明秀)
除外馬
  • マイネルビジョン
【参考レース】2023年 スプリングステークス|JRA公式

JRA公式YouTubeチャンネル作成の2023年・スプリングステークスの出走馬参考レース動画です。
出走予定馬の過去のレースを振り返り、馬券の参考にしよう!

スプリングステークス・注目馬ピックアップ

2023年・スプリングステークスの出走予定馬をピックアップしました。注目馬は随時追加していく予定です。

セブンマジシャン(Seven Magician)

セブンマジシャン・3歳牡馬
父:ジャスタウェイ
母:ハピネスダンサー
母父:メイショウサムソン
主な勝鞍:2022年・黄菊賞
馬名の由来:冠名+マジシャン。7人のマジシャン

前走の京成杯では不利がありながらも3着と好走。
新馬を勝った舞台で重賞初勝利を。

オールパルフェ(All Parfait)

オールパルフェ・3歳牡馬
父:リアルスティール
母:クイーングラス
母父:ルーラーシップ
主な勝鞍:2022年・デイリー杯2歳ステークス
馬名の由来:完全+無欠(仏)

デイリー杯2歳ステークスでは評判馬のダノンタッチダウン相手に逃げ切りVを果たしている。
引き続き大野騎手とのコンビで2つ目の重賞取りを狙う。

ベラジオオペラ(Bellagio Opera)

ベラジオオペラ・3歳牡馬
父:ロードカナロア
母:エアルーティーン
母父:ハービンジャー
主な勝鞍:2023年・セントポーリア賞
馬名の由来:冠名+歌劇

セントポーリア賞では先団追走から直線突き抜け無傷の2連勝を果たした。
2走とも上がり33秒台の決め手を見せており、重賞でも通用しそうだ。

シーウィザード(Sea Wizard)

シーウィザード・3歳牡馬
父:ビーチパトロール
母:メリーウェザー
母父:メジロベイリー
主な勝鞍:2022年・芙蓉ステークス
馬名の由来:海の魔術師

昨年の芙蓉ステークス勝ち馬で、新潟2歳ステークス3着の実績あり。

メタルスピード(Metal Speed)

メタルスピード・3歳牡馬
父:シルバーステート
母:マイビビアーヌ
母父:Shamardal
主な勝鞍:2023年・3歳1勝クラス
馬名の由来:金属+スピード

未勝利戦、1勝クラスを連勝。
タイム的に見ても十分に重賞で通用する。

グラニット(Granite)

グラニット・3歳牡馬
父:ダノンバラード
母:インティワタナ
母父:フサイチコンコルド
主な勝鞍:2022年・2歳未勝利
馬名の由来:花崗岩。母名より連想

サウジアラビアロイヤルカップ2着馬。
楽に逃げられればしぶとさを生かせる。

パクスオトマニカ(Pax Ottomanica)

パクスオトマニカ・3歳牡馬
父:ヴィクトワールピサ
母:ディープラヴ
母父:ディープインパクト
主な勝鞍:2023年・若竹賞
馬名の由来:オスマン帝国による平和。父名、母名より連想

若竹賞を逃げ切って2勝目を挙げた。
距離、コース共に不安なし。

スポンサーリンク

主な回避馬

グランヴィノス(Grande Venus)

グランヴィノス・3歳牡馬
父:キタサンブラック
母:ハルーワスウィート
母父:Machiavellian
主な勝鞍:2022年・2歳新馬
馬名の由来:大金星(ポルトガル語)

スプリングステークスに参戦予定があったが、無理をせず日本ダービーに向けて調整される。

スプリングステークス2023の予想オッズ

スポンサーリンク
予想オッズ

予想オッズ

2023年・スプリングステークスの予想オッズはこのように予想しています。
京成杯3着からの巻き返しを図るセブンマジシャンが1番人気に支持されると予想します。
上位4頭あたりまでが一桁オッズの人気でしょうか。

カッコ内はオッズとなっています。

  1. セブンマジシャン(2.5)
  2. ベラジオオペラ(4.0)
  3. オールパルフェ(5.0)
  4. ホウオウビスケッツ(7.5)
  5. アイスグリーン(16.0)
  6. メタルスピード(23.5)
  7. ハウゼ(30.0)
  8. シーウィザード(40.5)
  9. パクスオトマニカ(46.5)
  10. グラニット(☆)
  11. ジョウショーホープ(☆)
  12. ドンデンガエシ(☆)
  13. シルトホルン(☆)
  14. ウィステリアリヴァ(☆)
  15. トーセンアウローラ(☆)
  16. アヴェッリーノ(☆)

☆印は50倍以上と予想しています。

スポンサーリンク

スプリングステークスの日程・賞金

第73回 スプリングステークス(Spring Stakes)

スプリングステークス2021 ヴィクティファルス

2023年3月19日(日)中山競馬場
格:G2 1着本賞金:5,400万円
年齢:3歳牡・牝 距離:1,800m(芝・右)

スプリングステークスは3着までの馬にG1・皐月賞の優先出走権が付与されるトライアル戦。
近年の勝ち馬にはオルフェーヴルやキタサンブラック、ウインブライト、ステルヴィオといったその後にG1で活躍する馬が多く輩出されており出世レースになりつつある。

皐月賞
皐月賞は2023年4月16日に中山競馬場で行われる3歳クラシックの第一戦。皐月賞は2023年で第83回を迎え、昨年はジオグリフが制した。皐月賞の出走予定馬・騎手・日程・賞金・過去の結果などをチェックしてみよう。

スプリングステークス・プレイバック

スプリングステークス2011 オルフェーヴル

2011年のスプリングステークスを制したのは「オルフェーヴル(Orfevre)」。後方できっちり折り合うと、直線では外から末脚を炸裂し差し切りV。うれしい重賞初制覇を果たした。
この後は三冠制覇や凱旋門賞で2度の2着など国内外に名を轟かせる活躍を見せるようになっていく。

スプリングステークス(GII)

1着:オルフェーヴル
2着:ベルシャザール(3/4馬身)
3着:ステラロッサ(3/4馬身)
4着:グランプリボス(アタマ)
5着:エイシンオスマン(2-1/2馬身)

勝ちタイム:1.46.4
勝利騎手:池添 謙一
馬場:良

2011年・スプリングステークスの全着順、動画、コメントもチェック!
スプリングステークス2011の結果・動画をまとめた記事です。2011年のスプリングステークスの着順は1着:オルフェーヴル、2着:ベルシャザール、3着:ステラロッサとなりました。レースの詳しい結果、動画などをご覧ください。

シェアする