【チャレンジカップ2025】結果・動画/オールナットが突き抜け快勝

チャレンジカップ2025 オールナット

チャレンジカップ2025の結果・動画をまとめた記事です。2025年のチャレンジカップの着順は1着:オールナット、2着:グランヴィノス、3着:マイネルクリソーラとなりました。レースの詳しい結果、動画などをご覧ください。

2025年のチャレンジカップはオールナットが突き抜け快勝

2025年9月13日(土) | 4回阪神3日 | 15:45 発走
第76回 チャレンジカップ(GIII)芝・右 2000m
Challenge Cup (G3)

2025年・チャレンジカップの動画

JRA公式

関連記事
昨年のチャレンジカップはラヴェルが制していた。
チャレンジカップ2024の結果・動画をまとめた記事です。2024年のチャレンジカップの着順は1着:ラヴェル、2着:ディープモンスター、3着:エアファンディタとなりました。レースの詳しい結果、動画などをご覧ください。

2025年・チャレンジカップの結果

スポンサーリンク

1着:オールナット
2着:グランヴィノス(1馬身)
3着:マイネルクリソーラ(クビ)
4着:サブマリーナ(クビ)
5着:イングランドアイズ(クビ)
6着:オニャンコポン
7着:アスクカムオンモア
8着:タガノデュード
9着:ヴェルテンベルク
10着:ジューンテイク
11着:エアファンディタ
12着:カネフラ
13着:ドクタードリトル
14着:ホウオウプロサンゲ
15着:ショウナンマグマ

勝ちタイム:1:58.0
優勝騎手:J.モレイラ
馬場:良

関連記事
G1・天皇賞秋をにぎわす馬は?
天皇賞秋は2025年11月2日に東京競馬場で行われる秋の中距離王決定戦。天皇賞秋は2025年で第172回を迎え、昨年はドウデュースが制した。天皇賞秋の出走予定馬・日程・賞金・過去の結果などをチェックしてみよう。
スポンサーリンク

レース後のコメント

チャレンジカップ2025 オールナット

1着 オールナット(J.モレイラ騎手)
「レース前にちょっと興奮するタイプと聞いていました。2000メートルはスタートがスタンドの正面ですし、厩舎からもそこがポイントと言われたので、意識しました。返し馬の後は落ち着いて、リラックスしてスタートすることができました。レース中はリズムも手応えも良かったです。道中は、ラチ沿いでいいポジションだと思っていました。直線に入って最後の300メートルでは馬群の中でしたが、200メートルでスペースができて、反応が素晴らしかったです。最後はいい脚を見せてくれました。いい勝利でした」

2着 グランヴィノス(川田将雅騎手)
「昇級初戦で重賞でしっかり走ってくれました。よく頑張ってくれています」

3着 マイネルクリソーラ(C.ルメール騎手)
「長距離を使ってきているので、反応しきれませんでしたが、ゴールまで頑張ってくれました」

4着 サブマリーナ(武豊騎手)
「スムーズな競馬はできましたが、ペースについて行くのに促していかないといけなかった。じわじわ伸びているけど速い脚が必要ですね」

5着 イングランドアイズ(松若風馬騎手)
「前回ほどのスタートは切れなかった。内枠で挽回できましたが、51キロから54キロにハンデが増えて、少し反応が鈍かった。4コーナーで迷ってスムーズではないところもありました。馬は充実していて、前回と同様、良かったと思います」

6着 オニャンコポン(菅原明良騎手)
「外枠だったので、前に壁が作れないのが嫌で一度、下げました。折り合いって気分良く走れていましたし、手応えも良かった。4コーナーでは全部交わせそうな雰囲気でしたが、外枠のぶんなのか最後は止まってしまった。ここ2走はいい雰囲気で来られているので、このままいければ大きいところも狙えそうです」

7着 アスクカムオンモア(西村淳也騎手)
「前は速かったですが、僕は僕のペースでいきました。最後は止まってしまいましたね」

8着 タガノデュード(古川吉洋騎手)
「そんなに負けてはいないんだけどね。いいペースだったし、ハンデ差もあったので早めに行ってもいいと思っていたけど、重賞で最後は決め手の差が出てしまった」

9着 ヴェルテンベルク(吉村誠之助騎手)
「重賞でテンから忙しく、道中も全体的に忙しい感じでした。ゆったりした流れで運べた方がいいですね」

10着 ジューンテイク(藤岡佑介騎手)
「雰囲気は良くなっていました。スタートがひと息だったので、流れに乗れれば変わってくると思います」

11着 エアファンディタ(亀田温心騎手)
「休み明けのぶんもあると思いますが、動き切れていないですね。テンから耳を絞ったり、反抗する面があり、3角くらいで手応えがモタモタしていました。もう少し気持ちが競馬の方に向いて、1回使って変わってくれれば」

12着 カネフラ(小沢大仁騎手)
「ゲートは出たのですが、前半で進んでいきませんでした。ペースが速くて(手綱を)抱えるところがなく、メリハリがつけられませんでした」

13着 ドクタードリトル(松山弘平騎手)
「久々でしたがスタートも良かったです。最後は勝ち馬の後ろにいたんですが、直線で狭くなってしまいました」

14着 ホウオウプロサンゲ(菱田裕二騎手)
「近走乗せてもらったなかでは、一番状態が良かったです。スタートをすごくスムーズに出られましたが、2番手に早めに来られる形になりペースが速くなってしまいました。ただ、今回はハナにこだわったので」

15着 ショウナンマグマ(池添謙一騎手)
「テンに速くない馬なので出していきましたが、向こう正面で力んでいました。去勢効果が出てくればそのあたりも徐々に良くはなってくると思いますが、折り合いがつけばという感じですね」

勝ち馬プロフィール

チャレンジカップ2025 オールナット

オールナット(Allnatt)牡4/鹿毛 高野 友和(栗東)
父:サトノダイヤモンド 母:キューティゴールド 母父:フレンチデピュティ
馬名の由来:有色な鮮黄色のダイヤモンドの名前。父名、母名より連想

関連記事
オールナットは前走の新潟大賞典で6着に敗れていた
新潟大賞典2025の結果・動画をまとめた記事です。2025年の新潟大賞典の着順は1着:シリウスコルト、2着:サブマリーナ、3着:ハピとなりました。レースの詳しい結果、動画などをご覧ください。