アイルランドトロフィーは2025年10月12日に東京競馬場で行われ、エリザベス女王杯の前哨戦に位置づけされている牝馬限定のG2戦。アイルランドトロフィーは府中牝馬ステークスから名称が変更され、2025年が記念すべき第1回開催となる。出走予定馬・日程・賞金・過去の結果などをチェックしてみよう。
2025年・アイルランドトロフィーの出走予定馬をチェック
2025年のアイルランドトロフィーの出走予定馬を掲載しています(カッコの中は想定騎手)。
- アドマイヤマツリ()
- アンゴラブラック()
- アンリーロード()
- サフィラ()
- フィールシンパシー()
- ホウオウラスカーズ()
- ボンドガール()
- ライラック()
- リラボニート(横山武史)
2025年・アイルランドトロフィーの出走予定馬をピックアップしました。注目馬は随時追加していく予定です。
ボンドガール・4歳牝馬
父:ダイワメジャー
母:コーステッド
母父:Tizway
主な勝鞍:2023年・2歳新馬
馬名の由来:強く賢く美しい女性たちの呼称
前走の関屋記念では勝ち馬にクビ差届かなかったものの、斤量差(勝ち馬のカナテープは54kg、ボンドガールは56kg)を考慮すれば勝ちに等しい内容だった。
重賞で6度の2着があるシルバーコレクター。
勝利を渇望する彼女の走りから目が離せない。
アドマイヤマツリ・4歳牝馬
父:キタサンブラック
母:アドマイヤナイト
母父:アドマイヤムーン
主な勝鞍:2025年・福島牝馬ステークス(G3)
馬名の由来:冠名+祭り
福島牝馬ステークスでうれしい重賞初勝利を挙げると、続くヴィクトリアマイルでも0.3秒差の7着と善戦。
1800m戦は【4-2-0-0】と安定感抜群の距離。
アンゴラブラック・4歳牝馬
父:キズナ
母:ブラックモリオン
母父:ルーラーシップ
主な勝鞍:2025年・バーデンバーデンカップ(3勝クラス)
馬名の由来:ナミブ砂漠で採石される御影石
1勝クラスから怒涛の3連勝で一気に条件クラスを突破。
重賞初挑戦でどこまでやれるか。
ホウオウラスカーズ・7歳牝馬
父:ディープインパクト
母:ビーコンターン
母父:Shamardal
主な勝鞍:2025年・京成杯オータムハンデ(G3)
馬名の由来:冠名+人名より
京成杯オータムハンデキャップでは13番人気と戦前は低評価だったが、上がり最速タイムで追い込んで勝利し大金星を挙げた。
脚質的に展開待ちになるとは思われるが、ハマれば前走の再現も。
アイルランドトロフィーの日程・賞金
2025年10月12日(日)東京競馬場
格:G2 1着本賞金:5,500万円
年齢:3歳以上牝馬 距離:1,800m(芝・左)
アイルランドトロフィーの1着馬にはエリザベス女王杯への優先出走権が与えられる。
アイルランドトロフィー・プレイバック
2024年の府中牝馬ステークスを制したのは『ブレイディヴェーグ(Brede Weg)』。11か月振りの実戦が不安視され2番人気だったものの、終わってみれば末脚は健在で上がり最速タイムタイの決め手でライバルたちを差し切り優勝。G1馬が格の違いを見せつける一戦となった。
1着:ブレイディヴェーグ
2着:シンティレーション(1-1/4馬身)
3着:マスクトディーヴァ(1/2馬身)
4着:フィアスプライド(3/4馬身)
5着:ルージュリナージュ(3/4馬身)
勝ちタイム:1:44.7
優勝騎手:C.ルメール
馬場:良