スポンサーリンク
【東海ステークス2023】出走馬・予想オッズ・枠順/中京から夢舞台へ

東海ステークスは2023年1月22日に中京競馬場で行われる年始初のダート重賞。東海ステークスは2023年で第40回を迎え、昨年はスワーヴアラミスが優勝した。東海ステークスの出走予定馬・予想オッズ・騎手・日程・賞金・過去の結果などをチェックしてみよう。
中京から夢舞台へ
2023年・東海ステークスの出走予定馬をチェック
東海ステークスの枠順決定!(1月20日)
2023年・東海ステークスの枠順が発表されました。
人気が予想されるところではハギノアレグリアスが3枠4番、クリノドラゴンは7枠12番、ハヤブサナンデクンは7枠13番に入りました。
果たしてどんな結末が待っているのか!?
2023年・東海ステークスの追い切り・コメントをチェック!

【東海ステークス2023】追い切り/動きを見極め勝利に近づけ
東海ステークス2023の追い切り・コメントの記事です。東海Sの出走予定馬たちの追い切りタイムや関係者のコメントを見やすくまとめています。各馬の状態把握が馬券的中のカギを握る。しっかりチェックして、おいしい配当をゲットしよう!
出走馬・騎手確定(1月19日)
2023年の東海ステークスの出走予定馬を掲載しています(カッコの中は想定騎手)。
フルゲートは16頭となっています。
出走馬・騎手確定
- アイアンバローズ(和田竜二)
- ヴァンヤール(荻野極)
- ウェルカムニュース(D.イーガン)
- オーヴェルニュ(団野大成)
- クリノドラゴン(武豊)
- ゲンパチルシファー(幸英明)
- サンライズウルス(岩田望来)
- スマッシングハーツ(鮫島克駿)
- ディクテオン(松山弘平)
- デルマルーヴル(松岡正海)
- ハギノアレグリアス(川田将雅)
- ハヤブサナンデクン(福永祐一)
- プロミストウォリア(B.ムルザバエフ)
- マリオマッハー(酒井学)
- ロードレガリス(松田大作)
回避馬
- オンワードセルフ
- サルサディオーネ
【参考レース】2023年 東海ステークス|JRA公式
JRA公式YouTubeチャンネル作成の2023年・東海ステークスの出走馬参考レース動画です。
出走予定馬の過去のレースを振り返り、馬券の参考にしよう!
東海ステークス・注目馬ピックアップ
2023年・東海ステークスの出走予定馬をピックアップしました。注目馬は随時追加していく予定です。
クリノドラゴン(Kurino Dragon)
クリノドラゴン (Kurino Dragon) | 競走馬データ - netkeiba.com
クリノドラゴン (Kurino Dragon)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。
クリノドラゴン・5歳牡馬
父:アスカクリチャン
母:クリノクレオパトラ
母父:ロージズインメイ
主な勝鞍:2022年・浦和記念
馬名の由来:冠名+龍
不良馬場で開催された浦和記念では抜群の切れ味でライバルたちを差し切り重賞初Vを果たした。
得意の左回りで重賞連勝と行きたい。
ハギノアレグリアス(Hagino Alegrias)
ハギノアレグリアス (Hagino Alegrias) | 競走馬データ - netkeiba.com
ハギノアレグリアス (Hagino Alegrias)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。
ハギノアレグリアス・6歳牡馬
父:キズナ
母:タニノカリス
母父:ジェネラス
主な勝鞍:2022年・太秦ステークス
馬名の由来:冠名+喜び(西)
重賞初挑戦となったみやこステークスではアタマ差の2着で涙をのんだ。
2戦2勝の中京コースでリベンジだ。
オーヴェルニュ(Auvergne)
オーヴェルニュ | 競走馬データ - netkeiba
オーヴェルニュ(Auvergne)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。
オーヴェルニュ・7歳牡馬
父:スマートファルコン
母:ギュイエンヌ
母父:タニノギムレット
主な勝鞍:2021年・東海ステークス
馬名の由来:フランスの地方名
2021年の覇者で2022年は2着。
チャンピオンズカップでも9着ながらタイム差は0.7秒と大きく負けておらず、この条件は良く走る。
ゲンパチルシファー(Gempachi Lucifer)
ゲンパチルシファー | 競走馬データ - netkeiba
ゲンパチルシファー(Gempachi Lucifer)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。
ゲンパチルシファー・7歳牡馬
父:トゥザグローリー
母:ラブリイステラ
母父:クロフネ
主な勝鞍:2022年・プロキオンステークス
馬名の由来:冠名+明けの明星(ラテン語)
7月のプロキオンステークス(1着)以来の実戦を迎える。
どこまで状態が戻ってきているか。
サンライズウルス(Sunrise Urus)
サンライズウルス | 競走馬データ - netkeiba
サンライズウルス(Sunrise Urus)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。
サンライズウルス・5歳牡馬
父:ヘニーヒューズ
母:アルーシュ
母父:チチカステナンゴ
主な勝鞍:2022年・ベテルギウスステークス
馬名の由来:冠名+世話をする(インドネシア語)
ベテルギウスステークスでリステッドクラス初勝利。
近走は安定感が増している。
ウェルカムニュース(Welcome News)
ウェルカムニュース | 競走馬データ - netkeiba
ウェルカムニュース(Welcome News)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。
ウェルカムニュース・4歳牡馬
父:サトノアラジン
母:レジェンドトレイル
母父:フレンチデピュティ
主な勝鞍:2022年・竹田城ステークス
馬名の由来:吉報
竹田城ステークスを制し条件クラスを卒業。
重賞制覇の吉報が待たれる。
鞍上にはD.イーガン騎手を迎える予定。
プロミストウォリア(Promised Warrior)
プロミストウォリア (Promised Warrior) | 競走馬データ - netkeiba.com
プロミストウォリア (Promised Warrior)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。
プロミストウォリア・6歳牡馬
父:マジェスティックウォリアー
母:プロミストスパーク
母父:フジキセキ
主な勝鞍:2022年・摩耶ステークス
馬名の由来:母名の一部+父名より
3連勝で条件クラスを突破。
6歳馬ながらキャリアはわずか6戦とまだまだ若い。
ディクテオン(Diktaean)
ディクテオン | 競走馬データ - netkeiba
ディクテオン(Diktaean)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。
ディクテオン・5歳せん馬
父:キングカメハメハ
母:メーデイア
母父:キングヘイロー
主な勝鞍:2022年・晩秋ステークス
馬名の由来:全知全能の神ゼウスの生まれた場所。母名より連想
条件クラスを連勝で突破。
左回りは得意コース。
ハヤブサナンデクン(Hayabusa Nandekun)
ハヤブサナンデクン | 競走馬データ - netkeiba
ハヤブサナンデクン(Hayabusa Nandekun)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。
ハヤブサナンデクン・7歳牡馬
父:ゴールドアリュール
母:ホワイトクルーザー
母父:クロフネ
主な勝鞍:2022年・三宮ステークス
馬名の由来:冠名+「ナンデダロ」にちなんで
中京ダート1800mは三宮ステークスで6馬身差の圧勝をした舞台。
再現目指す。
東海ステークス2023の予想オッズ
予想オッズ
2023年・東海ステークスの予想オッズはこのように予想しています。
ここで重賞初制覇を狙うハギノアレグリアスが1番人気に支持されると予想します。
上位5頭あたりまでが一桁オッズの人気でしょうか。
カッコ内はオッズとなっています。
- ハギノアレグリアス(2.5)
- クリノドラゴン(4.5)
- オーヴェルニュ(5.5)
- ハヤブサナンデクン(8.0)
- アイアンバローズ(9.5)
- プロミストウォリア(12.0)
- サンライズウルス(15.5)
- ウェルカムニュース(17.0)
- スマッシングハーツ(26.0)
- ゲンパチルシファー(30.5)
- ディクテオン(48.0)
- ヴァンヤール(☆)
- ロードレガリス(☆)
- マリオマッハー(☆)
- デルマルーヴル(☆)
- オンワードセルフ(☆)
☆印は50倍以上と予想しています。
東海ステークスの日程・賞金
第40回 東海ステークス(Tokai Stakes)
2023年1月22日(日)中京競馬場
格:G2 1着本賞金:5,500万円
年齢:4歳以上 距離:1,800m(ダート・左)
中京競馬場で行われる中距離ダートG2戦の東海ステークス。2013年から中京1800m戦となり、フェブラリーステークスのステップレースとしての地位を築いている。
近年はグレープブランデー、ニホンピロアワーズ、コパノリッキー、インティといったダート界の主役を務めていく馬たちの活躍が目立つ。
フェブラリーステークス

【フェブラリーステークス2023】出走馬・予想オッズ・枠順/熱き砂上のスピード対決
フェブラリーステークスは2023年2月19日に東京競馬場で行われるダートマイルG1。フェブラリーステークスは2023年で第40回を迎え、昨年はカフェファラオが制した。フェブラリーSの出走予定馬・予想オッズ・騎手・日程・賞金・過去の結果などをチェックしてみよう。
東海ステークス・プレイバック
2019年の東海ステークスを制したのは『インティ(Inti)』。先手を奪うと直線でも脚色衰えず逃げ切りV。6連勝でうれしい重賞初勝利を収めた。
その後、武豊騎手とのコンビでフェブラリーステークスを制すなどダート界の一線級で息の長い活躍をしていくこととなる。
東海ステークス(GII)
1着:インティ
2着:チュウワウィザード(2馬身)
3着:スマハマ(7馬身)
4着:コスモカナディアン(1-1/4馬身)
5着:アスカノロマン(1-3/4馬身)
勝ちタイム:1.49.8
優勝騎手:武 豊
馬場:良
2019年・東海ステークスの全着順、コメントもチェック!

【東海ステークス2019】結果・動画/インティが6連勝で重賞初制覇
東海ステークス2019の結果・動画をまとめた記事です。2019年の東海ステークスの着順は1着:インティ、2着:チュウワウィザード、3着:スマハマとなりました。レースの詳しい結果、動画などをご覧ください。