武蔵野ステークスは2021年11月13日に東京競馬場で行われるダートマイルG3戦。武蔵野ステークスは2021年で第26回を迎え、昨年はサンライズノヴァが制した。出走予定馬・予想オッズ・騎手・日程・賞金・過去の結果などをチェックしてみよう。
2021年・武蔵野ステークスの出走予定馬をチェック
2021年・武蔵野ステークスの枠順が発表されました。
人気が予想されるところではソリストサンダーが8枠16番、タガノビューティーは1枠1番、エアスピネルは7枠14番に入りました。
果たしてどんな結末が待っているのか!?
2021年の武蔵野ステークスの出走予定馬を掲載しています(カッコの中は想定騎手)。
フルゲートは16頭となっています。
- エアスピネル(田辺裕信)
- オメガレインボー(横山和生)
- サトノアーサー(未定)
- スマッシャー(坂井瑠星)
- スリーグランド(津村明秀)
- ソリストサンダー(戸崎圭太)
- ダイワキャグニー(内田博幸)
- タガノビューティー(石橋脩)
- テイエムサウスダン(未定)
- バスラットレオン(菅原明良)
- ヒロシゲゴールド(亀田温心)
- ブルベアイリーデ(丸山元気)
- リアンヴェリテ(国分恭介)
- レピアーウィット(横山武史)
- ワイドファラオ(柴田善臣)
- ワンダーリーデル(横山典弘)
- トップウイナー(未定)
- ウインドジャマー(大野拓弥)
- サンライズラポール(三浦皇成)
- アディラート(未定)
- ニシノデイジー(未定)
- コパノマーキュリー(未定)
- サンライズソア(未定)
2021年・武蔵野ステークスの出走予定馬をピックアップしました。注目馬は随時追加していく予定です。
エアスピネル・8歳牡馬
父:キングカメハメハ
母:エアメサイア
母父:サンデーサイレンス
主な勝鞍:2015年・デイリー杯2歳ステークス
馬名の由来:冠名+タイに伝わる伝説の竜の形をした馬
今年のフェブラリーステークス2着の実績が光る。
同期のダービー馬マカヒキが京都大賞典で復活Vを飾っているだけに負けていられないぞ。
ソリストサンダー・6歳牡馬
父:トビーズコーナー
母:ラヴソースウィート
母父:スペシャルウィーク
主な勝鞍:2021年・門司ステークス
馬名の由来:独唱者(仏)+雷
昨年の武蔵野ステークス2着馬。
今年もかしわ記念2着、南部杯3着とG1で勝ち切れていないもののトップクラスの力は見せている。
テイエムサウスダン・4歳牡馬
父:サウスヴィグラス
母:ムービングアウト
母父:Langfuhr
主な勝鞍:2021年・オーバルスプリント
馬名の由来:冠名+父名の一部+父父母名より
今年に入り交流重賞を2つ勝つもJBCスプリントは無念の除外。
東京に矛先を変えて鬱憤を晴らせ。
ワイドファラオ・5歳牡馬
父:ヘニーヒューズ
母:ワイドサファイア
母父:アグネスタキオン
主な勝鞍:2020年・かしわ記念
馬名の由来:冠名+王様
昨年のかしわ記念以降勝利から遠ざかっているものの、今年に入ってさきたま杯3着や南部杯5着など掲示板をにぎわせている。
復活勝利があっても驚かない。
ダイワキャグニー・7歳せん馬
父:キングカメハメハ
母:トリプレックス
母父:サンデーサイレンス
主な勝鞍:2020年・エプソムカップ
馬名の由来:冠名+人名より
全8勝を東京コースで挙げる東京マイスター。
初のダート戦になるが、相性抜群の東京競馬場なら可能性あり。
タガノビューティー・4歳牡馬
父:ヘニーヒューズ
母:スペシャルディナー
母父:スペシャルウィーク
主な勝鞍:2021年・オアシスステークス
馬名の由来:冠名+美しい
オープンクラスを連勝してきたタガノビューティーが満を持して重賞に再挑戦する。
3勝している東京マイルコースで末脚を爆発させろ。
ワンダーリーデル・8歳牡馬
父:スタチューオブリバティ
母:アストレアピース
母父:マヤノトップガン
主な勝鞍:2019年・武蔵野ステークス
馬名の由来:冠名+リーダー(西)
一昨年の武蔵野ステークス勝ち馬で昨年は4着。
今年のフェブラリーステークスでも3着に来ているようにまだまだ衰えていない。
武蔵野ステークス2021の予想オッズ
2021年・武蔵野ステークスの予想オッズはこのように予想しています。
昨年の武蔵野ステークス2着馬で、前走南部杯で3着だったソリストサンダーが1番人気に支持されると予想します。
上位3頭あたりまでが一桁オッズの人気でしょうか。
カッコ内はオッズとなっています。
- ソリストサンダー(2.5)
- タガノビューティー(3.5)
- エアスピネル(6.0)
- スマッシャー(12.0)
- ワンダーリーデル(14.0)
- オメガレインボー(18.5)
- バスラットレオン(20.5)
- ブルベアイリーデ(26.0)
- ワイドファラオ(35.0)
- ダイワキャグニー(41.0)
- テイエムサウスダン(48.0)
- レピアーウィット(☆)
- ヒロシゲゴールド(☆)
- サトノアーサー(☆)
- スリーグランド(☆)
- リアンヴェリテ(☆)
☆印は50倍以上と予想しています。
武蔵野ステークスの日程・賞金
2021年11月13日(土)東京競馬場
格:G3 1着本賞金:3,800万円
年齢:3歳以上 距離:1,600m(ダート・左)
1着馬にはG1・チャンピオンズカップの優先出走権を付与される。
武蔵野ステークス・プレイバック
2020年の武蔵野ステークスを制したのは『サンライズノヴァ(Sunrise Nova)』。後方からレースを進めると直線では自慢の末脚が炸裂。きっちりライバルたちを差し切り2度目の武蔵野ステークス制覇を果たした。
1着:サンライズノヴァ
2着:ソリストサンダー(3/4馬身)
3着:エアスピネル(1 1/4馬身)
4着:ワンダーリーデル(1/2馬身)
5着:タイムフライヤー(アタマ)
勝ちタイム:1.35.0
優勝騎手:松若 風馬
馬場:良