【武蔵野ステークス2022】出走馬・予想オッズ・枠順/勢いか実績か

武蔵野ステークス2021 ソリストサンダー

武蔵野ステークスは2022年11月12日に東京競馬場で行われるダートマイルG3戦。武蔵野ステークスは2022年で第27回を迎え、昨年はソリストサンダーが制した。出走予定馬・予想オッズ・騎手・日程・賞金・過去の結果などをチェックしてみよう。

勢いか実績か
スポンサーリンク

2022年・武蔵野ステークスの出走予定馬をチェック

武蔵野ステークスの枠順決定!(11月11日)

武蔵野ステークス2022 枠順

2022年・武蔵野ステークスの枠順が発表されました。

人気が予想されるところではレモンポップが4枠7番、タガノビューティーは5枠9番、ギルデッドミラーは6枠11番に入りました。
果たしてどんな結末が待っているのか!?

2022年・武蔵野ステークスの追い切り・コメントをチェック!
武蔵野ステークス2022の追い切り・コメントの記事です。武蔵野Sの出走予定馬たちの追い切りタイムや関係者のコメントを見やすくまとめています。各馬の状態把握が馬券的中のカギを握る。しっかりチェックして、おいしい配当をゲットしよう!
出走予定馬(11月10日)

2022年の武蔵野ステークスの出走予定馬を掲載しています(カッコの中は想定騎手)。
フルゲートは16頭となっています。

出走馬・騎手確定
  • アシャカトブ(D.レーン)
  • アドマイヤルプス(C.ルメール
  • エアスピネル(T.マーカンド)
  • ギルデッドミラー(三浦皇成)
  • ケイデンスコール(H.ドイル)
  • サンライズノヴァ(松若風馬)
  • スマッシングハーツ(鮫島克駿)
  • セキフウ(M.デムーロ)
  • タガノビューティー(石橋脩)
  • デュードヴァン(R.ムーア)
  • デュープロセス(菅原明良)
  • バスラットレオン(坂井瑠星)
  • ハヤブサナンデクン(福永祐一)
  • ブラッティーキッド(水口優也)
  • フルデプスリーダー(石川裕紀人)
  • レモンポップ(戸崎圭太)
回避馬・除外馬
  • ドライスタウト
  • アラジンバローズ
  • ペプチドナイル
  • キタノヴィジョン
【参考レース】2022年 武蔵野ステークス|JRA公式

JRA公式YouTubeチャンネル作成の2022年・武蔵野ステークスの出走馬参考レース動画です。
出走予定馬の過去のレースを振り返り、馬券の参考にしよう!

武蔵野ステークス・注目馬ピックアップ

2022年・武蔵野ステークスの出走予定馬をピックアップしました。注目馬は随時追加していく予定です。

レモンポップ(Lemon Pop)

レモンポップ・4歳牡馬
父:Lemon Drop Kid
母:Unreachable
母父:Giant’s Causeway
主な勝鞍:2022年・ペルセウスステークス
馬名の由来:レモンスカッシュ

東京コース6戦6勝と抜群のコース相性を見せる新星・レモンポップ。
どこまで連勝を伸ばせるか。

タガノビューティ(Tagano Beauty)

タガノビューティ・5歳牡馬
父:ヘニーヒューズ
母:スペシャルディナー
母父:スペシャルウィーク
主な勝鞍:2021年・オアシスステークス
馬名の由来:冠名+美しい

大崩れしないものの、なかなか勝ち切れない競馬が続く。
ここらで重賞を勝ちたいところ。

バスラットレオン(Bathrat Leon)

バスラットレオン・4歳牡馬
父:キズナ
母:バスラットアマル
母父:New Approach
主な勝鞍:2022年・ゴドルフィンマイル
馬名の由来:母名の一部+英語の獅子。獅子のように強く、走ってほしい

今年のゴドルフィンマイル勝ち馬。
昨年の武蔵野ステークスでは初ダート戦だったとはいえ13着と大敗している。

フルデプスリーダー(Full Depth Leader)

フルデプスリーダー・5歳牡馬
父:ヘニーヒューズ
母:ファーストチェア
母父:ジャングルポケット
主な勝鞍:2022年・エルムステークス
馬名の由来:深海などの最深部+リーダー

今年のエルムステークス勝ち馬。
前走日本テレビ盃を使う予定だったが、スタート前に暴れて軽度の挫創を負い回避しており影響は如何ほどに?

ハヤブサナンデクン(Hayabusa Nandekun)

ハヤブサナンデクン・6歳牡馬
父:ゴールドアリュール
母:ホワイトクルーザー
母父:クロフネ
主な勝鞍:2022年・三宮ステークス
馬名の由来:冠名+「ナンデダロ」にちなんで

三宮ステークスを6馬身差で圧勝した勢いで挑んだ前走のシリウスステークスでは1番人気を裏切る形に。
初のマイル戦となるが得意の左回りでいい走りを見せたい。

サンライズノヴァ(Sunrise Nova)

サンライズノヴァ・8歳牡馬
父:ゴールドアリュール
母:ブライトサファイヤ
母父:サンダーガルチ
主な勝鞍:2019年・マイルCS南部杯
馬名の由来:冠名+新星

2018年&2020年の武蔵野ステークス覇者。
3度目の制覇なるか。

アシャカトブ(Ashaka Tobu)

アシャカトブ・6歳牡馬
父:シニスターミニスター
母:ヴェリタスマリコ
母父:キングカメハメハ
主な勝鞍:2022年・ラジオ日本賞
馬名の由来:冠名+飛躍

ラジオ日本賞で2年ぶりの勝利を挙げた。

ギルデッドミラー(Gilded Mirror)

ギルデッドミラー・5歳牝馬
父:オルフェーヴル
母:タイタンクイーン
母父:Tiznow
主な勝鞍:2022年・NST賞
馬名の由来:金色の鏡。本馬の血統より連想

2走前からダートに矛先を変えてからの2戦は1着、2着と連を外していない。
スピード勝負になれば芝の経験が生きてくるはず。

武蔵野ステークス2022の予想オッズ

スポンサーリンク
予想オッズ

予想オッズ

2022年・武蔵野ステークスの予想オッズはこのように予想しています。
東京ダート7連勝を狙うレモンポップが1番人気に支持されると予想します。
上位3頭あたりまでが一桁オッズの人気でしょうか。

カッコ内はオッズとなっています。

  1. レモンポップ(1.6)
  2. タガノビューティー(6.0)
  3. ギルデッドミラー(6.5)
  4. セキフウ(14.5)
  5. バスラットレオン(18.0)
  6. ハヤブサナンデクン(23.0)
  7. エアスピネル(30.5)
  8. フルデプスリーダー(34.5)
  9. サンライズノヴァ(38.0)
  10. アドマイヤルプス(42.0)
  11. アシャカトブ(☆)
  12. デュードヴァン(☆)
  13. ブラッティーキッド(☆)
  14. スマッシングハーツ(☆)
  15. デュープロセス(☆)
  16. ケイデンスコール(☆)

☆印は50倍以上と予想しています。

スポンサーリンク

武蔵野ステークスの日程・賞金

第27回 武蔵野ステークス(Musashino Stakes)

武蔵野ステークス2019 ワンダーリーデル

2022年11月12日(土)東京競馬場
格:G3 1着本賞金:4,000万円
年齢:3歳以上 距離:1,600m(ダート・左)

1着馬にはG1・チャンピオンズカップの優先出走権を付与される。

チャンピオンズカップ
チャンピオンズカップは2022年12月4日に中京競馬場で行われる秋の中距離ダート王を決める一戦。チャンピオンズカップは2022年で第23回を迎え、昨年はテーオーケインズが制した。出走予定馬・予想オッズ・騎手・日程・賞金・過去の結果などをチェックしてみよう。

武蔵野ステークス・プレイバック

武蔵野ステークス2020 サンライズノヴァ

2020年の武蔵野ステークスを制したのは『サンライズノヴァ(Sunrise Nova)』。後方からレースを進めると直線では自慢の末脚が炸裂。きっちりライバルたちを差し切り2度目の武蔵野ステークス制覇を果たした。

武蔵野ステークス(G3)

1着:サンライズノヴァ
2着:ソリストサンダー(3/4馬身)
3着:エアスピネル(1 1/4馬身)
4着:ワンダーリーデル(1/2馬身)
5着:タイムフライヤー(アタマ)

勝ちタイム:1.35.0
優勝騎手:松若 風馬
馬場:良

2020年・武蔵野ステークスの全着順、動画、コメントもチェックしよう!
武蔵野ステークス2020の結果・動画をまとめた記事です。2020年の武蔵野ステークスの着順は1着:サンライズノヴァ、2着:ソリストサンダー、3着:エアスピネルとなりました。レースの詳しい結果、動画などをご覧ください。

シェアする