【中山記念2023】出走馬・予想オッズ・枠順/国内外への夢を乗せて

中山記念2022 パンサラッサ

中山記念は2023年2月26日に中山競馬場で行われる各方面からメンバーが集うG2戦。中山記念は2023年で第97回を迎え、昨年はパンサラッサが勝利した。中山記念の出走予定馬・予想オッズ・騎手・日程・賞金・過去の結果などをチェックしてみよう。

国内外への夢を乗せて

2023年・中山記念の出走予定馬をチェック

中山記念の枠順決定!(2月24日)

中山記念2023 枠順

2023年・中山記念の枠順が発表されました。

人気が予想されるところではソーヴァリアントが4枠6番、ダノンザキッドは1枠1番、スタニングローズは7枠12番に入りました。
果たしてどんな結末が待っているのか!?

2023年・中山記念の追い切り・コメントをチェック!
中山記念2023の追い切り・コメントの記事です。中山記念の出走予定馬たちの追い切りタイムや関係者のコメントを見やすくまとめています。各馬の状態把握が馬券的中のカギを握る。しっかりチェックして、おいしい配当をゲットしよう!
出走馬・騎手確定(2月23日)

2023年の中山記念の出走予定馬を掲載しています(カッコの中は想定騎手)。
フルゲートは16頭となっています。

出走馬・騎手確定
  • イルーシヴパンサー(M.デムーロ)
  • シュネルマイスター(T.バシュロ)
  • ショウナンマグマ(石橋脩)
  • スタニングローズ(吉田隼人)
  • ソロフレーズ(武士沢友治)
  • ソーヴァリアント(横山武史
  • ダノンザキッド(北村友一)
  • ドーブネ(武豊
  • トーラスジェミニ(原優介)
  • ナイママ(柴田大知)
  • ヒシイグアス(松山弘平)
  • モズベッロ(大野拓弥)
  • ラーグルフ(菅原明良)
  • リューベック(田辺裕信)
回避馬
  • スカーフェイス
【参考レース】2023年 中山記念|JRA公式

JRA公式YouTubeチャンネル作成の2023年・中山記念の出走馬参考レース動画です。
出走予定馬の過去のレースを振り返り、馬券の参考にしよう!

中山記念・注目馬ピックアップ

2023年・中山記念の出走予定馬をピックアップしました。注目馬は随時追加していく予定です。

ソーヴァリアント(So Valiant)

ソーヴァリアント・5歳牡馬
父:オルフェーヴル
母:ソーマジック
母父:シンボリクリスエス
主な勝鞍:2022年・チャレンジカップ
馬名の由来:とても勇敢

チャレンジカップを連覇するなどポテンシャルは間違いなくG1級。
目標の大阪杯へ向けていいスタートを決めたい。

シュネルマイスター(Schnell Meister)

シュネルマイスター・5歳牡馬
父:Kingman
母:セリエンホルデ
母父:Soldier Hollow
主な勝鞍:2021年・NHKマイルカップ
馬名の由来:スピードの名人(独)

昨年は勝ち星に恵まれず悔しいシーズンを送った2021年の3歳マイル王。
今年こそ。

スタニングローズ(Stunning Rose)

スタニングローズ・4歳牝馬
父:キングカメハメハ
母:ローザブランカ
母父:クロフネ
主な勝鞍:2022年・秋華賞
馬名の由来:魅力的な薔薇

秋華賞馬のスタニングローズも参戦を表明した。
前走のエリザベス女王杯では大敗したが、重賞2勝の中山コースなら信頼できる。
坂井瑠星騎手がサウジアラビア遠征で不在のため、デイリー杯2歳ステークス以来となる吉田隼人騎手が手綱を握る。

ダノンザキッド(Danon the Kid)

ダノンザキッド・5歳牡馬
父:ジャスタウェイ
母:エピックラヴ
母父:Dansili
主な勝鞍:2020年・ホープフルステークス
馬名の由来:冠名+人名愛称

昨年秋はマイルチャンピオンシップと香港カップで連続2着と惜しい競馬が続いた。
2020年のホープフルステークス以来の勝利を目指して。

ヒシイグアス(Hishi Iguazu)

ヒシイグアス・7歳牡馬
父:ハーツクライ
母:ラリズ
母父:Bernstein
主な勝鞍:2021年・中山記念
馬名の由来:冠名+アルゼンチンにある最大の滝

昨年の宝塚記念(2着)以来のレースとなる。
中山記念は2021年に勝利している。

イルーシヴパンサー(Elusive Panther)

イルーシヴパンサー・5歳牡馬
父:ハーツクライ
母:イルーシヴキャット
母父:キングカメハメハ
主な勝鞍:2023年・京都金杯
馬名の由来:母名の一部+豹

今年初戦となった京都金杯を制し2つ目の重賞タイトルをゲットした。
久々の1800mで好走できるようなら今後の選択肢がぐっと広がる。

ラーグルフ(Lagulf)

ラーグルフ・4歳牡馬
父:モーリス
母:アバンドーネ
母父:ファルブラヴ
主な勝鞍:2023年・中山金杯
馬名の由来:ディートリッヒ伝説に登場する武器の名

中山金杯を制し重賞初制覇を果たした。
新コンビとなる菅原明良騎手とのコンビで重賞連勝を狙う。

ドーブネ(Dobune)

ドーブネ・4歳牡馬
父:ディープインパクト
母:プレミアステップス
母父:Footstepsinthesand
主な勝鞍:2022年・逆瀬川ステークス
馬名の由来:どぶね(古代の舟)より

全4勝を1800m以下の距離で挙げている。
引き続き武豊騎手とのコンビで重賞初制覇を狙う。

モズベッロ(Mozu Bello)

モズベッロ・7歳牡馬
父:ディープブリランテ
母:ハーランズルビー
母父:Harlan’s Holiday
主な勝鞍:2020年・日経新春杯
馬名の由来:冠名+ハンサム(伊)

2021年の有馬記念以来の復帰となるモズベッロ。
1800m戦は久々(2019年・出石特別)となるが【1-2-0-0】と成績はいい。

中山記念2023の予想オッズ

スポンサーリンク
予想オッズ

予想オッズ

2023年・中山記念の予想オッズはこのように予想しています。
横山武史騎手とのコンビで3つ目の重賞タイトルを狙うソーヴァリアントが1番人気に支持されると予想します。
上位4頭あたりまでが一桁オッズの人気でしょうか。

カッコ内はオッズとなっています。

  1. ソーヴァリアント(2.5)
  2. ダノンザキッド(4.0)
  3. スタニングローズ(5.0)
  4. ヒシイグアス(6.5)
  5. シュネルマイスター(11.0)
  6. ラーグルフ(13.5)
  7. イルーシヴパンサー(18.5)
  8. ドーブネ(19.0)
  9. リューベック(42.0)
  10. ショウナンマグマ(☆)
  11. モズベッロ(☆)
  12. ナイママ(☆)
  13. スカーフェイス(☆)
  14. トーラスジェミニ(☆)
  15. ソロフレーズ(☆)

☆印は50倍以上と予想しています。

スポンサーリンク

中山記念の日程・賞金

第97回 中山記念(Nakayama Kinen)

中山記念2021 ヒシイグアス

2023年2月26日(日)中山競馬場
格:G2 1着本賞金:6,700万円
年齢:4歳以上 距離:1,800m(芝・右)

中山記念は創設当時は芝3200mで施行されていたり、年2回開催されていたころもあった。現在の1800mに変更されたのは1957年。2017年からは1着馬に大阪杯への優先出走権が与えられる。

過去の勝ち馬にはサクラローレルやサイレンススズカ、ヴィクトワールピサなどの思い出深い馬や、近年ではジャスタウェイ、ヌーヴォレコルト、ドゥラメンテ、ウインブライト、パンサラッサといった海外でも活躍したG1馬が勝ち馬に名を連ねる。

大阪杯
大阪杯は2024年3月31日に阪神競馬場で行われる春の中距離王を決める一戦。2024年で第68回を迎え、豪華メンバーが集結。昨年はジャックドールが制した。大阪杯の出走予定馬・日程・賞金・過去の結果などをチェックしてみよう。

中山記念・プレイバック

中山記念2022 パンサラッサ

2022年の中山記念を制したのは『パンサラッサ(Panthalassa)』。後続に影も踏ませぬ逃走劇で後続を完封。2馬身半の差をつけ悠々逃げ切った。その後、ドバイターフを制すなどファンを魅了する逃げ馬となっていく。

中山記念(G2)

1着:パンサラッサ
2着:カラテ(2-1/2馬身)
3着:アドマイヤハダル(クビ)
4着:ガロアクリーク(2馬身)
5着:ウインイクシード(1-1/4馬身)

勝ちタイム:1.46.4
優勝騎手:吉田 豊
馬場:良

2022年・中山記念の全着順、動画、コメントもチェック!
中山記念2022の結果・動画をまとめた記事です。2022年の中山記念の着順は1着:パンサラッサ、2着:カラテ、3着:アドマイヤハダルとなりました。レースの詳しい結果、動画などをご覧ください。

シェアする