マイルチャンピオンシップ南部杯は2021年10月11日に盛岡競馬場で行われる秋のマイルG1戦。マイルCS南部杯は2021年で第34回を迎え、昨年はアルクトスが制した。マイルCS南部杯の出走予定馬・予想オッズ・日程・賞金・過去の結果などをチェックしてみよう。
目次
2021年・マイルCS南部杯の出走予定馬をチェック
2021年・マイルCS南部杯の枠順が発表されました。
人気が予想されるところではアルクトスが8枠16番、サンライズノヴァは2枠3番、ソリストサンダーは8枠15番に入りました。
果たしてどんな結末が待っているのか!?
2021年・マイルチャンピオンシップ南部杯の出走予定馬をピックアップしました。注目馬は随時追加していく予定です。
アルクトス・7歳牡馬
父:アドマイヤオーラ
母:ホシニイノリヲ
母父:シンボリクリスエス
主な勝鞍:2020年・マイルチャンピオンシップ南部杯
馬名の由来:北斗七星(ギリシャ語)
前年度覇者で2019年も2着と相性のいい舞台。
2016年、2017年を連覇したコパノリッキー以来の偉業なるか。
インティ・7歳牡馬
父:ケイムホーム
母:キティ
母父:Northern Afleet
主な勝鞍:2019年・フェブラリーステークス
馬名の由来:インカ神話の太陽の神
春はかしわ記念で3着に入った。
疲れが見えたため帝王賞をパスし、ここに照準を当てて調整が進められる。
エアスピネル・8歳牡馬
父:キングカメハメハ
母:エアメサイア
母父:サンデーサイレンス
主な勝鞍:2015年・デイリー杯2歳ステークス
馬名の由来:冠名+タイに伝わる伝説の竜の形をした馬
今年のフェブラリーステークス2着の実績あり。
近年はすっかりダート馬として貫録が出てきた。
サンライズノヴァ・7歳牡馬
父:ゴールドアリュール
母:ブライトサファイヤ
母父:サンダーガルチ
主な勝鞍:2019年・マイルチャンピオンシップ南部杯
馬名の由来:冠名+新星
2019年の覇者。
昨年は1番人気に支持されるも4着に敗れている。
ワイドファラオ・5歳牡馬
父:ヘニーヒューズ
母:ワイドサファイア
母父:アグネスタキオン
主な勝鞍:2020年・かしわ記念
馬名の由来:冠名+王様
昨年の南部杯は7着。
上手く流れに乗れれば。
ソリストサンダー・6歳牡馬
父:トビーズコーナー
母:ラヴソースウィート
母父:スペシャルウィーク
主な勝鞍:2021年・門司ステークス
馬名の由来:独唱者(仏)+雷
今年のかしわ記念2着馬。
重賞初Vを盛岡の地で。
マイルチャンピオンシップ南部杯2021の予想オッズ
2021年・マイルチャンピオンシップ南部杯の予想オッズはこのように予想しています。
昨年のマイルCS南部杯覇者アルクトスが1番人気に支持されると予想します。
上位6頭あたりまでが一桁オッズの人気でしょうか。
カッコ内はオッズとなっています。
- アルクトス(3.0)
- サンライズノヴァ(3.5)
- ソリストサンダー(4.5)
- ワイドファラオ(5.5)
- エアスピネル(6.0)
- インティ(9.0)
- ヒロシゲゴールド(40.0)
- ワークアンドラブ(☆)
- リリーモントルー(☆)
- ユノートルベル(☆)
- チスジ(☆)
- レールガン(☆)
- ドラセナ(☆)
- ステーロ(☆)
- パンプキンズ(☆)
- シゲノブ(☆)
☆印は50倍以上と予想しています。
マイルチャンピオンシップ南部杯の日程・賞金
2021年10月11日(祝・月)盛岡競馬場
格:Jpn1 1着本賞金:5,000万円
年齢:3歳以上 距離:1,600m(ダート・左)
2020年までJRA勢が18連勝中。
地方馬が最後に優勝したのは2002年のトーホウエンペラーまでさかのぼる。
近年は連覇が目立ち、2012、13年はエスポワールシチー、2014、15年はベストウォーリア、2016、17年はコパノリッキーがマイルチャンピオンシップ南部杯を連覇している。
マイルチャンピオンシップ南部杯・プレイバック
2019年のマイルチャンピオンシップ南部杯を制したのは『サンライズノヴァ(Sunrise Nova)』。直線で抜け出して快勝。初コンビとなった鞍上の吉原寛人騎手と共に悲願のG1初制覇となった。
2着には1-1/2馬身差でアルクトス、さらに1-1/2馬身差の3着にはゴールドドリームが入った。
1着:サンライズノヴァ
2着:アルクトス(1-1/2馬身)
3着:ゴールドドリーム(1-1/2馬身)
4着:モジアナフレイバー(クビ)
5着:ロンドンタウン(1-1/2馬身)
勝ちタイム:1.34.2
優勝騎手:吉原 寛人
馬場:良