さきたま杯は2021年6月3日に浦和競馬場で行われる短距離交流重賞。さきたま杯は2021年で第25回を迎え、昨年はノボバカラが勝利を収めた。出走予定馬・賞金・日程・過去の結果などをチェックしてみよう。
2021年・さきたま杯の出走予定馬をチェック
2021年・さきたま杯の枠順が発表されました。
人気が予想されるところではアルクトスが1枠1番、エアスピネルは2枠2番、ワイドファラオは4枠4番に入りました。
果たしてどんな結末が待っているのか!?
2021年・さきたま杯の出走予定馬をピックアップしました。注目馬は随時追加していく予定です。
アルクトス・6歳牡馬
父:アドマイヤオーラ
母:ホシニイノリヲ
母父:シンボリクリスエス
主な勝鞍:2020年・マイルチャンピオンシップ南部杯
馬名の由来:北斗七星(ギリシャ語)
生粋の左回りハンター。
1400mもベスト。
エアスピネル・8歳牡馬
父:キングカメハメハ
母:エアメサイア
母父:サンデーサイレンス
主な勝鞍:2017年・デイリー杯2歳ステークス
馬名の由来:冠名+タイに伝わる伝説の竜の形をした馬
今年のフェブラリーステークスで2着に入り改めてこの馬のポテンシャルの高さを思い知らされた。
2017年の富士ステークス以来の重賞タイトル取りを狙う。
ワイドファラオ・5歳牡馬
父:ヘニーヒューズ
母:ワイドサファイア
母父:アグネスタキオン
主な勝鞍:2020年・かしわ記念
馬名の由来:冠名+王様
昨年のかしわ記念勝ち馬。
久々の1400mをどう攻略するか。
ノボバカラ・9歳牡馬
父:アドマイヤオーラ
母:ノボキッス
母父:フレンチデピュティ
主な勝鞍:2020年・さきたま杯
馬名の由来:冠名+ゼロ(伊)
前年度覇者。
今年は相手が一気に強化。
ベストマッチョ・8歳せん馬
父:Macho Uno
母:Encore
母父:Storm Cat
主な勝鞍:2020年・プラチナカップ
馬名の由来:最高の逞しさ
1400mはベストな舞台。
地方馬の意地を見せる。
さきたま杯の日程・賞金
2021年6月3日(木)浦和競馬場
格:Jpn2 1着本賞金:3,100万円
年齢:4歳以上 距離:1,400m(ダート・左)
さきたま杯は浦和競馬場で行われるダートグレード競争。
例年JRA勢が強く、地方勢が優勝したのはわずか三度。2016年のソルテ以降勝ち星から遠ざかっている。
さきたま杯・プレイバック
2019年のさきたま杯を制したのは「ウインムート(Win Mut)」。スタートから先頭を奪い切るとその後は後続を寄せ付けず快勝。2つ目の重賞タイトルを手にした。
1着:ウインムート
2着:サクセスエナジー(2-1/2馬身)
3着:キタサンミカヅキ(2馬身)
4着:サンライズノヴァ(3/4馬身)
5着:モーニン(5馬身)
勝ちタイム:1.25.3
優勝騎手:和田 竜二
馬場:良